忍者ブログ
゚・*:.。. .。.:*・゜since 2005゚・*:.。. .。.:*・゜
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVDおよび映画鑑賞のメモ

●インセプション(INCEPTION)
●紀元前1万年(10,000 BC)
●第9地区(District 9)
●TIME(In Time)
●アベンジャーズ(Marvel's The Avengers)
●インクレディブル・ハルク(The Incredible Hulk)
●キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー(Captain America:The First Avenger)
●マイティー・ソー(Thor)
●SUPER8
●バイオハザード(Resident Evil)
●バイオハザードⅡ/アポカリプス(Resident Evil:Apocalypse)
●バイオハザードⅢ/(Resident Evil:Extinction)
●バイオハザードⅣ/アフターライフ(Resident Evil:Afterlife)
●トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(Transformers:Dark of the Moon)
●リアル・スティール(Real Steel)


「インセプション」渡辺謙さん出てるやつ。夢の中で好き勝手できる。
「紀元前…」ネイチャーなドラマだと思ってたら違った。勇者の話。設定紀元前でなくてもよくね?
「第9地区」エイリアンがエビ。ちょいグロめ。エビになる主人公の運命が…。
「TIME」25歳で成長が止まり、時間が通貨な世界の話。ラストが…。
「アベンジャーズ」鉄男、雷男、緑男、弓男、米男、黒女、ヒーロー総出演。壮大な兄弟喧嘩という見方も。ww
「インクレ…」アベンジャーズ繋がりで。主人公がアベンジャーズとは違います。
「キャプテン…」アベンジャーズ繋がりで。ヒンジャクマンが最強米兵に!ありえないコスチュームが最後はかっこよく見えます。
「マイティー…」アベンジャーズ繋がりで。神様が下界に追放されてから戻るまでのお話。虹の橋がどう見てもマリオカートのレインボーロード。
「SUPER8」最後の最後までもったいぶってるわりにナニコレ的なエンド。
「バイオハザード」シリーズ何回か観てるけど、なんか全部ごっちゃになっちゃって困る。
「トランスフォーマー…」最近は空に異次元扉出来ちゃって…っていう設定多すぎるよね。そして迫力満点なデカイ敵が案外弱い。ww
「リアル・スティール」ロボットでボクシングしてる未来の世界のお話。拾ってきた古い型のロボが驚きの耐久性。お子様にお勧めしたい映画です。

最近DVDとか観る暇がなくなってきてあんまり観れてない。
観たいのはたくさんあるのにー!

では。
PR
アベンジャーズ(Avengers)観てきた。

チビと2人で行ったんだけど、チビは初3Dで何故か始まる前からビビリモード。
どうやらTDLとかのすんごい飛び出す3Dを想像していたらしい。
でも始まったらそうでもなくて安心して見れたようで良かった。

ネタバレほぼなしで感想。

面白かった。
相変わらずのトニーのチャラさとか、ハルクがお茶目さんだったり、
キャプテンアメリカのだっさいコスも途中からなんかカッコ良く見えてきたり。
原作ほとんど知らないヒーローもいたけど知らなくても十分楽しめた。
全部のヒーローについて詳しい人にはクスッとポイントがきっとたくさんあって、もっと面白く観られるんだろうな。
エンドロール後のオチって最近の映画じゃ当たり前にあるように思うんだけど、
意外に本編終わったら帰っちゃう人多いのね…。
ホンノチョットなんだけどアレ見逃すの勿体無いよー。

それからもちろんこの映画も例に洩れず、続編の香りプンプンで終了。
もう続編作るならいっそMarvelのキャラ全投入とか希望。
スパイダーマンに、X-Menに、ファンタスティック・フォー、
ゴーストライダーにトランスフォーマーも入れちゃえば無敵じゃね?
たとえ脚本に無理があってもちょっと観てみたくない?(笑)
ますます収集つかなくってシールド長官頭抱えちゃいそうだけどさ。
DVD観賞記録

シャッフル(Premonition)
ダメージseason2(Damage season2)
シャッターアイランド(Shutter Island)
アイアンマン2(Iron Man 2)
運命のボタン(The Box)
サブウェイ123激突(The Taking Pelham 1 2 3)
天使と悪魔(ANGELS&DEMONS)
かいじゅうたちのいるところ(Where the Wild Things Are)
ラブリーボーン(The Lovely Bones)
アリスインワンダーランド(Alice in Wonderland)
カールじいさんの空飛ぶ家(Up)


「シャッフル」夫が亡くなる前の一週間がシャッフルされてるお話。うーん、どうだろ。
「ダメージseason2」うおー、また続編ありそう、と思ったら3レンタル始まってたー。
「シャッターアイランド」主人公の最後の決断が気になる。面白かった。
「アイアンマン2」やっぱりカッコイイ!でも脇役の人変わっちゃってて残念。既に3も決定してるのね~。
「運命のボタン」ハリウッド版「世にも奇妙な物語」これは期待外れ。
「サブウェイ123激突」もう突込みどころが多すぎて泣くしかない。
「天使と悪魔」「ダヴィンチコード」も面白かったけど、こっちの方が好きかなぁ。
「かいじゅうたちのいるところ」原作があの有名な絵本。子供向けと思いきやかなり大人向け。
「ラブリーボーン」14歳で殺害された女の子のお話。ファンタジーでサスペンスでちょっとホラー?なかなか面白い。
「アリスインワンダーランド」ティム・バートンの世界観はいつ見ても飽きない。最後の方、アリスカッコイイ。
「カールじいさんの空飛ぶ家」前半10分で泣ける。その後のお話も良かった。さすがPIXAR。

…そんな感じです。
24 season7

この間finalがレンタル開始になったので、急いでseason7を観ました。

いやいや、今回もバウワー頑張ったわー。
インフラ乗っ取り・ホワイトハウス襲撃・バイオテロ。
あの人が生きてたり、あの人が死んじゃったり、あの人と再開したり。
今までずーっと観ていた甲斐がありました。

さて、finalで24もいよいよ最後。
(また映画化の話もあるようなないようなだけど…。)
全部がレンタル開始になったら一気にいきますよー。
ターミネーター4(Terminator Salvation)
7つの贈り物(Seven Pounds)
ドラゴンボール・エボリューション(Dragonball Evolution)
トランスフォーマー・リベンジ(Transformers: Revenge of the Fallen)


「7つの贈り物」はウィル・スミス主演のお話。
ウィル・スミスのはけっこうハチャメチャな感じの映画が多い中、
このお話はなかなかシリアスで感動できます。
ただ、それしか方法はなかったのか?という感じもしますが…。

他3つはもう娯楽映画かなぁ。
ロボット、メカものが好きなのでつい観ちゃう。
ドラゴンボールは正直「・・・」
あれはちょっとないわ。(汗)
久しぶりにDVDです。
忘れちゃうので記録。

奇跡のシンフォニー(August Rush)
ディスタービア(Disturbia)
ウォンテッド(Wanted)
ウルヴァリン X-MEN ZERO(X-Men Origins: Wolverine)
ベンジャミン・バトン 数奇な人生(The Curious Case of Benjamin Button)
チェンジリング(Changeling)


実話だっていう「チェンジリング」は興味深かった。
言い古された言葉だけどやっぱり「母は強し」です。
でも私だったらこんなに強くなれるだろうか。
同じ母だけどちょっと自信ないかなぁ。
…いやいや、自分の子どものためならきっと私だって!

「ウォンテッド」も「チェンジリング」も主演はアンジーなんだけど、
どっちのアンジーもかっこいい。
「強い女」サイコー。

「ベンジャミン…」は逆回しの人生ドキュメンタリーな感じ?
ブラピが爺ちゃんで生まれて最後は赤ちゃんで亡くなるまでのお話なんですが、
その設定を除けば誰かの人生を観てるってだけな感じの映画。
ちょっとグダグダ感もあったかなぁ。
でも「この場面もCGでつくってるんだ!」って思いながら観てるとその技術の高さに感動できます。(笑)

「ウルヴァリン…」はX-MENシリーズの原点となるお話。
ウルヴァリンの悲しい過去を知ることができます。
もう一回ZERO、1、2、ファイナルと順番に見直したくなりました。

「奇跡の…」は施設の男の子がその類稀な音楽の才能をもって両親を見つけるってお話。
素直に「がんばったねー、良かったねー。」って幸せになれます。
男の子役は「チャーリーとチョコレート工場」の男の子です。
かわいいなぁ。

「ディスタービア」は覗き見してたら事件に巻き込まれたってお話。
突っ込みどころがあるのは置いといて結構スリリングです。



今、旧作80円で一週間レンタルなので借りまくりな予定。
「観たい」リストもずいぶんとたまってきたので消化しなくてはー!
  *HOME*   次のページ ≫
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地  北海道

家族構成  夫一人、息子二人

1970年頃
 北海道で生まれる。

1990年頃~
 看護師として働く。

2000年
 結婚。

2001年
 退職。第一子誕生。

2005年
 第二子誕生。

New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]