忍者ブログ
゚・*:.。. .。.:*・゜since 2005゚・*:.。. .。.:*・゜
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、兄ちゃんの帰りのお迎えに間に合いませんでした。(涙)

21分にバスが来るんだけど、いつも10分程遅れることが多いバス。
それでもいつも通りに家を出てバス停には15分頃に着きました。
雪が降っていて寒いしチビも風邪気味だったので、
バス停になっているお店の玄関の中で待つことにしました。
そして外を眺めて待つこと10分。
なかなか来ないので『雪も降っているし、また遅れてるんだな。』くらいに思っていました。
そして更に待つこと10分。
さすがに不安になって次のバス停のお友達に電話してみました。
すると「もうバス行ったよ~。」と…。

え~!! 私、ずっと外見て待ってたのに!?

慌てて家に戻ってみると留守電に「定刻になりましたので行きます」とメッセージが入っていました。
留守電が入ってた時間は16分。
定刻って、予定より5分も早いじゃん。(涙)

でもでもその時間は確かに私はそこにいました。
向う途中ではバスは見ていないし、中待っている時もバスは見ていません。
一体いつバスは行ってしまったんだ??

でもそんなこと言ったって行ってしまったバスが帰ってくるわけもなく、
幼稚園まで迎えに行かなければならないことに…。
けれど今日はタイヤ交換と電動ドアの交換のために車は17時過ぎまで戻ってこないことになっていて私的には大ピンチ。
ダメもとでディーラーに電話してわけを話すと、
「それは大変ですね、もう粗方終わっているので急いで車を返しに行きます。」と10分後には持ってきてくれました。
(TдT) アリガトウMAZDA!!!

急いで幼稚園へ向いましたが、延長保育時間に入ってしまったため600円の保育料が発生。(涙)
しかも私は延長保育のチケットを400円分しか持ってないときたもんだ。
不足分の200円を払うためには2000円分のチケットを買わないとならない。
なのにお財布には1500円しか入ってない…。
仕方なく借金したまま帰って来ました…。

もう、がっくりですよ…。

確かにバス停のその場にいなかった私が悪い。
でももう少し待ってくれたっていいじゃないか。(ノД`)シクシク
少なくとも21分までは待ってくれたって…。
だって私、バスの影も形も見てないんだよ。
…ってことはバス停にだってほんのちょっとの時間しか停まらなかったってことだよね。
電話だって家じゃなくて携帯にかけてくれれば気づいただろうに…。
(携帯番号何のために教えたんだか…。)

なんだかやりきれない出来事だったのでここで愚痴ってみました。

はぁ…。

【教訓】 どんな時でも油断せず10分前行動をするべし。
PR
『今日は雪が降る』と天気予報で聞いたけど今はまだ降っていない。
それどころか今日は昨日より暖かいくらい。
今、ネットで天気予報を見直したら今日の最高気温は12度。
そりゃ暖かいわけだ。
で、週間天気予報では明日から雪ダルママークが並んでいました。
さっきテレビでは駆け込みのタイヤ交換がたくさんで8時間待ちだとか。
8時間って…、絶対待ってられん。
ってか、それだけあれば自分で取り替えられるよね。(;・ิω・ิ)

明日はいよいよ降るのかなぁ。
寒いけど実は冬は大好きな季節。
雪がちょっと楽しみだったりします。

ちなみに昨年の初雪は11/9。
今年はちょっと遅れてますね。

さぁ、冬用ジャンパー探しておかなくては!
『自己紹介工場』というものがあったのでやってみました。

先ずは本名の名前(ひらがな)だけ入力。

 「片目だけ二重の○○○です。よろしく。」

確かに昔は片目だけ二重の時がありました。
でも今はしっかり両目二重です。
つい最近酷く片目一重になりましたが戻って良かった。・゚・(ノД`)・゚・

次は本名の苗字(ひらがな)で入力。

 「すぐ疲れる○○○○○です。よろしく。」

おっと、これはビンゴ。
疲れます、全くすぐに疲れます。
運動不足な最近は特に疲れまくり、「よっこらしょ」言いまくり。(笑)
まだ30代、がんばれ私。

では今度は本名の名前を漢字で入力。

 「パンを落としたらいつもマーガリンを塗っている方である○○です。よろしく。 」

意味がわかりません。
落としたパンにマーガリン。
3秒ルールみたいなもんでしょうか?

次は本名フルネーム(漢字)で入力。

 「いつも写真でだまされる○○○○です。よろしく。」

写真見て「まぁ、素敵!!」と思ったら実物はそうでもなかったってシチュエーションでしょうか。
あんまり写真で初対面は体験したことがないのでわかりません。

次は本名フルネーム(ひらがな)で入力。

 「メールの絵文字を駆使する○○○○○○○○です。よろしく。」

メールの絵文字ってことは携帯の話ですね。
でも私は携帯でのメールがあまり得意ではないので、
絵文字はよっぽどでない限り使いません。
大体絵文字が多すぎて探すのも面倒です。

次はHNで入力。

 「玄関に靴がめっちゃ多いmarugaoです。よろしく。」

うわっ、その通り。(笑)
なぜか玄関は靴だらけ。
家族が増えた現在はもっと大変なことになってます。
お前の家はムカデが住んでるのかって状態です。(;・ิω・ิ)
でも靴ってなんだか捨てづらいんだよな。


実際の自己紹介で使えるかどうかは置いておいて、お暇な方はぜひ。

『自己紹介工場』 ←クリックしてGO!
眼が腫れました…。(正確にはまぶたが)

月曜日の朝起きたら左目だけ急に。
それでも夕方にはだいぶ引いて何とか兄ちゃんの空手には行きました。
明日には治るかな~なんて軽く考えて就寝。
でも今朝起きたら目が開かない…。
恐る恐る自分の顔と眼の周囲を触ってみたけど、目やにもないし痛くも痒くもない。
ただ明らかに左まぶたが異常に腫れてる。
焦って起きて夫に見せると「うわぁっ!」って…。

私の顔、どんなだよ~。(涙)

でも自分で鏡を見て夫の驚きに納得。
本当に左まぶたとその周囲がものすごく腫れてる。
まぶたが腫れすぎているので眼は開かないし、
左の眉が右よりも上過ぎる位置に移動してる~~~~~~~。(号泣)
(写真とって載せようかとも思ったけれど結構グロなので自粛)

こ、これはヒドイ…。 ボクサー試合後の顔じゃん…。

さすがにこれは様子を見るわけにもいかないだろうということで、
夫が仕事を休んでくれて病院に連れて行ってくれました。
(眼が開かないので自分で運転も出来ない…。夫よありがとう。)

結果は「アレルギー性のものみたいだけど、もしかしたら他の病気も隠れてるかも。」という曖昧な診断…。

他の病気ってなんだよ~~~。(涙)

とりあえずまぶたの裏にブツブツが出来て石灰化しているので、
それを全部取りましょうとか言われて、
言われるままに麻酔の点眼後、まぶたを裏返されピンセットみたいなのでチクチクと取られました。
(実際には痛みはなかったけど、文章にするとなんか痛々しい…。)
その後、洗浄、点眼、眼軟膏を塗られ、点眼薬2本処方で終了。

帰宅後3回ほど点眼して「腫れが引いてきたみたいだよ。」と夫。
確かに朝よりは楽だし目も開いてきたけど、まだまだずいぶん腫れてる。
何より明日また起きたら元に戻っているんじゃないかと思うと怖い~。
ずっとこんな顔じゃ引きこもりになっちゃうよ~。(涙)
一応眼帯も買って用意してみたけれど、
つけるととますます目立つし、でも素で外に出るのも辛いしで悶々としています。

あぁ どうか明日にはもっと良くなっていますように…。

。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

…ってか他の病気ってなんだよ~、ちゃんと聞いてくればよかった~。(涙)
10日から2泊3日でTDRに行ってきました~。

朝8時の飛行機なので5時起きで出発。
子どもたちはちょっと辛いかなぁと思ったのですが、
前日に早く就寝させたおかげか寝起きは良く、
いい状態で家を出ることができました。(^ω^)
途中のコンビニで朝食のおにぎりを買って千歳空港まで向います。
早朝なので渋滞もなくスイスイ行けたのですが、
停める予定だったパーキングが探せず急遽通り道にあったパーキングに変更。
離陸時間に近かったのでバタバタと駐車手続きを済ませ空港へ。
空港に着くと雨具やオムツを入れてきた荷物が一個無い!!
TDRは雨の予報なのでこれが無いとちょっと困る。
慌てて夫はパーキングに取りに戻りました。
私と子供たちは搭乗手続きへ急ぎ、夫も間に合い、急いで搭乗。
うぉ~、間に合って良かった~。・゚・(ノД`)・゚・

1日目は半日TDSです。
雨の予報だったのと平日だったためかとても空いていて、
乗りたかったものはほとんど待たずに乗れるくらいでした。
念願のタワーオブテラーにも乗れて私は大満足。
一緒に乗ると張り切っていた兄ちゃんは並んでいる途中で急に怖くなり、
結局私一人で乗ってきました。(^-^;)
その後も絶叫ものはすべて私1人で乗ることに。
でもすぐ隣の人と仲良くなれてさみしくはなかったです。
次来る時は乗れるようになってるかなぁ。(笑)
雨予報だったにもかかわらず1日中雨も降らず、
暖かくて過ごしやすいTDSでした。
ミッキーさんにも会えて写真も撮れたしいい一日だったな。うん。

mickeymouse  ←SEAにつくといきなりミッキーさん!

2日目はTDR。
この日も雨の予報だったのに、朝起きてみると快晴!
暑くて半袖でもいいくらいでした。
これなら雨具忘れてきてもよかったじゃん。(笑)
さすがにTDRは混んでいましたが、それでもメインの乗り物はなんとか制覇。
ハロウィンパレードも満喫しました。
ディズニーものは普段好みではない私ですが、
行ってしまうとバカみたいにはしゃいじゃいますね。
さすが夢の国。 大人も子どもに戻されちゃいます。
チビも暗いのやビックリするのは乗れないかなと心配でしたが、
バズのアストロブラスター、ハニーハント、
ミクロアドベンチャー、イッツアスモールワールドなど笑顔でクリア。
楽しんでくれて何よりでした。
結局ランドは朝から閉演まで遊びつくしました。

3日目はゆっくりと帰宅の準備をして帰ってきました。
途中、羽田で搭乗手続きをしていると、目の前にアントニオ猪木さんが!!
『うわ~、本当にデッカイ!!』
すぐ隣を歩いていたので声をかけて握手してもらい、(手、デカっ!!)
兄ちゃんは一緒に写真まで撮ってもらいました。
優しくてとてもいい人でした。

inokisan  ←猪木!ボンバイエ!!

その後飛行機に搭乗し離陸。
雲の隙間から見える陸地を『Google Earthで見たのと一緒だなぁ』と思いながら眺めていると、津軽海峡辺りで雲の上に丸い虹を発見。
丸い虹なんて初めて見ました。
帰ってきて調べたら
【この丸い虹は光輪(こうりん)と呼ばれるもので、太陽の光が機体に当たり、
光が機体を回り込んで進み、雲のスクリーンに影を映す。
機体を取り囲んでいる水滴で折れ曲がった光が7色に分かれる】
…という説明を見つけました。
また【山で見られるブロッケン現象と同じ現象】
【自分の座席が7色の輪の中心になる】んだそうです。
自分が虹の輪の中心。
なんか素敵すぎます。感動的!!

rainbow3  ←丸い虹、見えるかな?

そんな感じで3日間を終了しました。
楽しい時間はあっという間。
またお金ためて行くぞ━━━━!!

ちなみに今回はツアーではなく、
飛行機、ホテル、TDLチケットなどなどすべて自分たちで手配してみました。
なのでとってもお安く行けました。
飛行機はAIR DOで早期割引。
ホテルはパーム&ファウンテンテラスホテルで素泊まり。
(ホテルにコンビニがついていて便利!子ども連れに優しいホテルです。)
チケットはあらかじめディズニーストアで購入。
時期的にも暑すぎず寒すぎずベストでした。
今日百均に行った帰りにチビが「うんこでたー。」と言うので、
そこにある身障者用トイレにオムツを替えに行きました。
見ると使用中で鍵がかかっていたのでしばらく待つことに。

3分…5分…。

待っても物音ひとつしないし、出てくる感じもない。
でも身体が不自由なので時間がかかるのかなぁとか、
お年寄りなのかな大丈夫かなとか思いつつ、もう少し待つことにしました。
(普通のトイレはオムツ替えようの台がないので使えないし。)

8分…。

全く動きなし。
思い切ってドアをノック。
すると急にドタバタし始め、何かバンバンと開け閉めするような音。
そして若い子の声で「うるせーよ。落ちつかねーだろ。」などと文句たらたら。
カチンときた私は気持ちを落着けつつ、
「スミマセンが子供のオムツを替えたいので代わってもらえますか。」と言ってみた。
下手に出て言ってやったのに返事は「はぁ?今片付けてんだよ待てよ!」

ムカッ!(〃*`Д´)!!!

でもチビもいるのでぐっと我慢。
それからしばらくしてドアが開きました。
出てきたのは想像していたコギャルタイプの子ではなく、
髪が油っぽく薄汚い感じの女の子。
汚ギャルでもなくどちらかといえばダンボールに住んでいそうな…。
なんだか手荷物もいっぱいでカバンもパンパンでした。

出てきた彼女は私の顔を見ると、そそくさと出て行きました。
さっきはすごい勢いで文句言ってたのに。

とりあえず中に入ってオムツを取り替えようと思ったら

クサイ!!!

排泄物ではない何か異様な臭い。
チビでさえ「なんかへんなにおいしゅるー。」って言うくらい。
どうしようかと思ったけれど、
なるべく息をしないようにして急いでオムツを替えました。
そしてオムツを捨てようと備え付けのゴミ箱をみると、
ジュースの缶、おつまみチーズ、おにぎりとかお惣菜のゴミが満載。
汚いカバンも捨てられていました。
『うわ~、気持ち悪い~』と思い、手を洗おうと思ったら、
手洗い場もひどく汚れてる…。
もう、泣きたい思いで脱出してきました。
潔癖症ではない私でも何度も何度も手を洗いたくなるくらい酷い。

想像するに彼女はトイレで何か食べ、自分の部屋のように過していたようです。
家のない人なんだろうか?
いじめられっこ?
????
一体なんなんだろう。
お店の人に言ってくるべきだったのだろうけど、
私も慌てて出てきたので言えずに帰ってきちゃった。
私が出た後、また彼女はあそこに滞在するのかな…。

あぁ、それにしてもビックリ。
そしてあの強烈な臭いがまだ鼻から離れません。(涙)
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地  北海道

家族構成  夫一人、息子二人

1970年頃
 北海道で生まれる。

1990年頃~
 看護師として働く。

2000年
 結婚。

2001年
 退職。第一子誕生。

2005年
 第二子誕生。

New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]