忍者ブログ
゚・*:.。. .。.:*・゜since 2005゚・*:.。. .。.:*・゜
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月始めに買った秋物コートのお話。

天気が良い日が続き、なかなか着れずに買ってきたまま放置していたコート。
9月末頃からちょっと肌寒い日の朝や夕方に来ていたのですが、
3回か4回目に着た時に背中の縫い目が裂けているのを発見。
無理に引っ張ったりもしてないし、
サイズが小さいのを無理矢理着ていたわけでもないのに裂けるって…。
生地がダブルガーゼなのでたしかに強度はないかもだけど…。
結構お高め(私にとっては)のジャンパーだったので、
これで諦めてしまうこともできず、ダメもとでショップに電話してみました。
すると「返品できますか?」の問いに「大丈夫ですよ。」と快いお返事。
ほぼ一ヶ月前に買った物だし、レシートもないのにもかかわらず、
すばやい対応で同じものと交換してもらいました。

でもでも、これで終わりではなかったのです。(ノД`)
昨日早速交換したものを1日着用。
背中が異常に気になって、動作にも気をつけてたにもかかわらず、
帰宅後に確認するとまた縫い目がほつれてきてる…。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
「またダメじゃん…。」▄█▀█●il||
そして今日また取り替えてもらいに行きました。
さすがに2度目だとちょっとクレーマー的な感じになって、
次は行きづらくなりそうだなぁとかいろいろ迷いもあったのですが、
わけを話すと同等の商品と交換でもいいとすんなりOK!!
ヨカッタヨー。・゚・(ノД`)・゚・
もうダブルガーゼ素材はこりごりなので、
ツイルの頑丈そうなミリタリー風ハーフジャンパーに交換しました。
しかも入ったばっかりの新しいやつ。ウホホホホ。

なんだか道のりが長かったけど最終的に良いものを買えたからいっか。
店長をはじめショップの方々も親切で良かったっす。
でも今回はちょっと当たりが悪すぎたなぁ。
あのジャンパー結構売れてたみたいなんだけど、
同じの買った人たちからのクレーム来てないのかな…。
PR
普段とんねるずはあまり見ないのだけど、
これがあるときはできる限りチャンネルを合わせます。
そのくらい私はこの企画がおもしろくて大好き。
(関根さんの笑い顔も大好き。)
今回はその第11回目でした。
中でも大ウケだったのがコンビニ店員のモノマネ。

「いらっしませ」→「エアロスミス」
「ストローお付けしますか」→「スタローンお付けしますか」
「ありがとうございました」→「アランドロン不在でした」
「またお越しくださいませ」→「村おこし来るスタンハンセン」
「こちら温めますか」→「越中対タイガーマスク」

それぞれが右の言葉に聞こえるというものだったのですが、
文字でみると「え~。」と思うのに、
実際に彼がやると「本当にそういう店員いるかも」と思っちゃうくらいピッタリ。
そしてやっぱり彼は優勝でした。
録画しなかったのが悔やまれます。(笑)

他に宝塚の試験の様子とかリアルゴリラをやった女性もおもしろかったです。
かわいい顔をした女性なのにゴリラに豹変した時の顔が凄くて忘れられません。
この方は惜しくも準優勝でした。

「細モノ選手権」 次はいつやるのかなぁ。

検索したらこんなところも見つけたので、
見たことない方はぜひ。(^ω^)

細かすぎて伝わらないものまね選手権動画

(↑第9回までの動画があります)
*さっき久しぶりに「リアルに吐く人」を見て笑い死にしそうになりました。
さっきジャスコでのんびり買い物して、外に出たら道路が水浸し…。
どうやら知らないうちにスコール並の雨が降ったらしいです。
今朝ベランダに干した洗濯物のことを思い出し、
『洗いなおしだなぁ…。』とがっかりしながら帰宅しました。
なのに帰ってきてみるとウチの方はものすごい快晴で暑いくらい。
道路もカラッカラに乾いてるし駐車してる車も全然濡れてない。
でも車のラジオでは「市内は凄い雨で雷が鳴ってるところもあります」だとか。
ウチとジャスコと直線距離なら1.5キロくらい。
それしか離れてないのにこの差は一体!?
もしかしたらこの後にザーッと来るかもしれないので、
とりあえず洗濯物は取り込んでおきました。
そしてふと窓をのぞくと綺麗な虹発見!!
洗濯物も無事だったし、虹も久しぶりに見れたし、神様アリガト!(´▽`)

rainbow2
今日、幼稚園のお迎えの帰りに買い物に寄った時の出来事です。

ベビーカーにチビを乗せたままカゴを持って店内をまわっていたところ、
狭い通路に飛び出しておいてあったダンボールの角にベビーカーの前輪が引っかかり、積んであったおでんの素の小さな箱が崩れて床に散乱!! Σ(゚д゚lll)ガビーン
「うわぁ~。」とか言いながら拾って片付けようとしたら、
ウチの兄ちゃんがささっと来てくれて「大丈夫か?」と拾うのを手伝ってくれました。
その「大丈夫か?」が驚くほど男っぽくてちょっとドッキリ。
ドラマのワンシーンならこの後、確実に恋に落ちるパターンです。
でもカッコよく見えたのはその一瞬だけで、
その後は「あ~、オシッコしたい~。」とやっぱりいつもの兄ちゃんでしたが。(笑)

家では「手伝って~!」って言ってもいつも嫌々だし、
チビにやられてはすぐ泣いてるし、怒られればすぐ拗ねるし、
まだまだ幼稚園児だな~と思っていたけど、
今日は彼のちょっと大人になった部分を見た気がしました。 (大げさか?私)
幼稚園でもこうして困っている子を助けてあげられてたらいいんだけどな~。
なんか流行ってるのでやってみました。

まずは結構前から話題になってた「脳内メーカー

nounaimaker

どうも愛と金に飢えているようです、私…。
う~ん、微妙に当たってる?
でも流行り始めた頃に一度やったのとは結果が違うような。
サーバー強化後になんか仕様が変わったのかな。

次は昨日Yahooで話題になってた「体内メーカー

tainaimaker

この結果はどう受け取ったら良いのでしょう…。
とりあえず腎臓と膀胱は一度泌尿器科に行った方がよさ気ですね。
大腸は便秘のせいで病にかかる恐れがあるとか?
肺の無ってなに?
胃にいたっては怠けちゃってるし、全体的に不健康な身体だなぁ。
肝臓は最近のまないので治ったってことでしょうか。
唯一健康なのは小腸。
地味な臓器なだけにあんまり嬉しさを感じないけど。

↓↓↓まだお試しでない方はぜひ。(・ー・)↓↓↓

     脳内メーカー

     体内メーカー

*混んでいると繋がらないこともあります。
この世に生まれて30うん年。
やっとめぐり逢うことができました。

silverangel

銀のエンゼルくん、はじめまして。(*´ェ`*)

小さい頃はチョコボールが好きで、
結構な頻度で買ってもらって食べていたような気がします。
でもただの一度もお目にかかることができなかったエンゼルたち。
(友人が当たったって話は聞いたことがあるけど、実物は一度も見たことない。)
最近チビが気に入ってよく買うようになってからもず~っとハズレばかり。
もうウチには来たくないんだと思っていたところへ、
突如として現れた銀のエンゼルくん。

silverangel2

よ~く見ると「よぉ、来てやったぜ。」って顔をしてます。
初めて出会ったのでこんなニヒルな顔つきなのも知りませんでした。
(金のエンゼルも同じ顔なのかな。)

でも「銀」…。

あと4人いないとキョロ缶は貰えません。
30うん年に1度の銀。
単純計算で次出るのは70歳くらい。
ということは5人揃う前に私の寿命が尽きちゃいますが…。(;・ิω・ิ)
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地  北海道

家族構成  夫一人、息子二人

1970年頃
 北海道で生まれる。

1990年頃~
 看護師として働く。

2000年
 結婚。

2001年
 退職。第一子誕生。

2005年
 第二子誕生。

New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]