×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は入学受付に行ってきました。
歩いていこうと思っていたのに、とっても寒くて断念。
途中まで車で行き、そこから徒歩でしたがそれでも寒すぎ。
入学式は暖かいといいんだけど。
学校に着くと早速受付。
一日体験入学では2クラスの予定でしたが、
転勤などで生徒の数が少し増えたようで3クラスになっていました。
兄ちゃんは黄色組み。(正式には3組になるのかな?)
一緒に空手をやっている男の子も同じクラスだったので、
大喜びで盛り上がっていました。
席が隣同士とかになったらうるさそうだなぁ。(笑)
先ずは面談。
兄ちゃんは先生に「名前書ける?」と言われて一生懸命書いていたようですが、
後で見たら「む」の点がありませんでした。(^-^;)ダイジョウブカ?
私はもう一人の先生とお話していたのですが、
とても優しい感じの女の先生で『この人が担任ならいいかも』と思ったのですが、
聞いてみると今日の時点ではまだ担任は秘密なんだとか…。
噂ではちょっと難ありの先生がいるらしく、またしばらく安心できないことに。
どうか良い先生にあたりますように~。
その後は身体測定とお道具箱などを購入してあっさりと終了。
お道具箱やらが結構重くてびっくり。
帰ってきて早速名前付けをしてみました。
クレヨンをはじめ、おはじき等細かいものが結構あって面倒。
クーピーなんてシールも貼れないしどうやって名前書くんだ?
とりあえず一通り名前は付けたけど、
教科書がきたらまた名前付けしなきゃなんないんだなぁ。
同じマンションに先月末に越してきたお友達にも会って、
メアド交換もしてきました。
同じ男の子なので仲良くなってくれると嬉しいな。
いよいよ来週は入学式。
なんだか私までワクワクドキドキです。
歩いていこうと思っていたのに、とっても寒くて断念。
途中まで車で行き、そこから徒歩でしたがそれでも寒すぎ。
入学式は暖かいといいんだけど。
学校に着くと早速受付。
一日体験入学では2クラスの予定でしたが、
転勤などで生徒の数が少し増えたようで3クラスになっていました。
兄ちゃんは黄色組み。(正式には3組になるのかな?)
一緒に空手をやっている男の子も同じクラスだったので、
大喜びで盛り上がっていました。
席が隣同士とかになったらうるさそうだなぁ。(笑)
先ずは面談。
兄ちゃんは先生に「名前書ける?」と言われて一生懸命書いていたようですが、
後で見たら「む」の点がありませんでした。(^-^;)ダイジョウブカ?
私はもう一人の先生とお話していたのですが、
とても優しい感じの女の先生で『この人が担任ならいいかも』と思ったのですが、
聞いてみると今日の時点ではまだ担任は秘密なんだとか…。
噂ではちょっと難ありの先生がいるらしく、またしばらく安心できないことに。
どうか良い先生にあたりますように~。
その後は身体測定とお道具箱などを購入してあっさりと終了。
お道具箱やらが結構重くてびっくり。
帰ってきて早速名前付けをしてみました。
クレヨンをはじめ、おはじき等細かいものが結構あって面倒。
クーピーなんてシールも貼れないしどうやって名前書くんだ?
とりあえず一通り名前は付けたけど、
教科書がきたらまた名前付けしなきゃなんないんだなぁ。
同じマンションに先月末に越してきたお友達にも会って、
メアド交換もしてきました。
同じ男の子なので仲良くなってくれると嬉しいな。
いよいよ来週は入学式。
なんだか私までワクワクドキドキです。
PR
チビの最近のブームはパズル、というのは以前にも少し書いたのですが、
それともうひとつほぼ同時期にブームになったものがあります。
それは「ガム」
買い物に行っておやつを選ばせると必ず選んでくるガム。
最初の頃は飲み込んでしまったりしていたのですが、
だんだんちゃんと紙に包んで捨てられるようになってきました。
しかし…。
口から出すことを覚えた彼は時々取り出しては指でびよーんと伸ばしたりして
遊び食いするようになってしまいました。
出しているのを見つけるたびに注意していたのですが、
懲りずにびよーん。
テーブルの上に取り出したモノをしばらく置いておいてまた食べたり…。
そしてついに絨毯にネリネリしやがりました。
静かにゴソゴソしてると思ったら、
ティッシュで一生懸命にガムを拭いていました。
たぶん本人も散々怒られていたのでヤバイと思ったのでしょう。
ええ、おかげさまで絨毯の毛にまんべんなくガムはすり込まれていましたよ。
すぐに氷で冷やして除去作業に取り掛かりましたが毛に入り込んだガムは超強力。
ベタベタが全然取れません。(´Д⊂グスン
あーあ…。
他にも長年のシミがいっぱいだし、そろそろ絨毯変え時かなぁ…。
そういえば話が汚くなりますが、ガムの香料ってすごいですね。
チビがよく飲み込んでいた頃はオムツのウンチがグレープの香りになってました…。
ぶどうの香りのウンチ。いいんだか悪いんだか。(汗)
昔あったバラの香水の香りのするガムとかならバラの香りのウンチになるのかしら?
それなら私も飲み込んじゃお…って、ダメか~。
それともうひとつほぼ同時期にブームになったものがあります。
それは「ガム」
買い物に行っておやつを選ばせると必ず選んでくるガム。
最初の頃は飲み込んでしまったりしていたのですが、
だんだんちゃんと紙に包んで捨てられるようになってきました。
しかし…。
口から出すことを覚えた彼は時々取り出しては指でびよーんと伸ばしたりして
遊び食いするようになってしまいました。
出しているのを見つけるたびに注意していたのですが、
懲りずにびよーん。
テーブルの上に取り出したモノをしばらく置いておいてまた食べたり…。
そしてついに絨毯にネリネリしやがりました。
静かにゴソゴソしてると思ったら、
ティッシュで一生懸命にガムを拭いていました。
たぶん本人も散々怒られていたのでヤバイと思ったのでしょう。
ええ、おかげさまで絨毯の毛にまんべんなくガムはすり込まれていましたよ。
すぐに氷で冷やして除去作業に取り掛かりましたが毛に入り込んだガムは超強力。
ベタベタが全然取れません。(´Д⊂グスン
あーあ…。
他にも長年のシミがいっぱいだし、そろそろ絨毯変え時かなぁ…。
そういえば話が汚くなりますが、ガムの香料ってすごいですね。
チビがよく飲み込んでいた頃はオムツのウンチがグレープの香りになってました…。
ぶどうの香りのウンチ。いいんだか悪いんだか。(汗)
昔あったバラの香水の香りのするガムとかならバラの香りのウンチになるのかしら?
それなら私も飲み込んじゃお…って、ダメか~。
兄ちゃんの空手のミット、2個目を購入しました。
今までいまいちやる気になってくれなかった空手ですが、
先週から急に家でも練習すると言い始め、
夫がミットを持って一緒に練習するようになりました。
そこでミットがひとつだと受けきれないともう一個購入することに。
今までは練習しようと誘っても何だかんだと理由をつけてやらず、
道場で空手の稽古中もふざけたり、おしゃべりしたりで落ち着きがなかった兄ちゃん。
ここ2,3回は稽古中の態度も少し改善されてきました。
いったい彼の気持ちに何の変化があったのでしょう?
20日にはまた試合があります。
初めての試合で優勝後はずっと一回戦敗退または二回戦敗退の彼でしたが、
今回はちょっと期待してもいいのかしら?
でもたとえ結果が良いものではなくても、
試合の内容が良ければ褒めてやりたいと思っています。
でも今朝の会話…。
私 「20日は試合だね~。頑張ってるから勝てるかなぁ~。」
兄ちゃん 「勝てなくてもいいもん。」
私 「せっかく頑張ってるもん、もし勝てたら嬉しいじゃん。」
兄ちゃん 「別に~。」
?????
あれ?練習始めたのは強くなりたいからじゃないの?
勝ちたいからじゃないの?
彼の目標はいったい何処にあるのでしょう?
子ども心も難しいなぁ。
髪を切ってきました。
いつものように雑誌の切抜きを持ってオーダー。
同じ髪型にしてもらったんだけど、
私にはどうも似合わなかったようで、
どう贔屓目に見ても「森昌子」か「モンチッチ」
夫には「和田アキ子」とか言われました…。
アッコさんほどは短くはしていないんだけど、
雑誌のモデルさんより私の方が大幅に顔がでっかいせいでそう見えるみたい。
卒園式用に切ったんだけど失敗だったかなぁ。グスン…。
卒園式には小花柄のシフォンワンピ着ようと思ってるんだけど、
和田アキ子でワンピースってどうよ。
卒園式まであと1週間。
なんとか馴染むかなぁ~。
いつものように雑誌の切抜きを持ってオーダー。
同じ髪型にしてもらったんだけど、
私にはどうも似合わなかったようで、
どう贔屓目に見ても「森昌子」か「モンチッチ」
夫には「和田アキ子」とか言われました…。
アッコさんほどは短くはしていないんだけど、
雑誌のモデルさんより私の方が大幅に顔がでっかいせいでそう見えるみたい。
卒園式用に切ったんだけど失敗だったかなぁ。グスン…。
卒園式には小花柄のシフォンワンピ着ようと思ってるんだけど、
和田アキ子でワンピースってどうよ。
卒園式まであと1週間。
なんとか馴染むかなぁ~。
今日兄ちゃんの部屋ができました。
本人希望の「基地」にもなるベッドと机。
(基地=ベッドの下の暗がり部分)

家具屋さんで見たときはコンパクトでいいと思っていたんだけど、
部屋に並べると結構でっかくてギリギリ。
でも本人は(チビまで)嬉しいようで、
さっそく机で本を読んだり、ベッドに上がったり降りたりしてました。
小さなタンスもついてきたので兄ちゃんの服や下着などもそっちに移し、
色々並べて少しずつ部屋っぽくなってきました。
あとはデスクマットと鉛筆削りも用意しなくちゃね。
今までは父ちゃんと一緒の部屋に寝ていたのですが、
今日からは自分の部屋で1人で寝ます。
今はワクワクしているみたいだからいいけれど、
夜はやっぱりさみしくなったりするのかな~。
私自身も初めて1人で寝るときはさみしかったもんな。
でも自分で決めた事だし、しばらくは様子をみてみようと思います。
それにしても新しい家具の匂いが良い香り~。
本人希望の「基地」にもなるベッドと机。
(基地=ベッドの下の暗がり部分)
家具屋さんで見たときはコンパクトでいいと思っていたんだけど、
部屋に並べると結構でっかくてギリギリ。
でも本人は(チビまで)嬉しいようで、
さっそく机で本を読んだり、ベッドに上がったり降りたりしてました。
小さなタンスもついてきたので兄ちゃんの服や下着などもそっちに移し、
色々並べて少しずつ部屋っぽくなってきました。
あとはデスクマットと鉛筆削りも用意しなくちゃね。
今までは父ちゃんと一緒の部屋に寝ていたのですが、
今日からは自分の部屋で1人で寝ます。
今はワクワクしているみたいだからいいけれど、
夜はやっぱりさみしくなったりするのかな~。
私自身も初めて1人で寝るときはさみしかったもんな。
でも自分で決めた事だし、しばらくは様子をみてみようと思います。
それにしても新しい家具の匂いが良い香り~。
Counter
Calendar
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地 北海道
家族構成 夫一人、息子二人
1970年頃
北海道で生まれる。
1990年頃~
看護師として働く。
2000年
結婚。
2001年
退職。第一子誕生。
2005年
第二子誕生。
家族構成 夫一人、息子二人
1970年頃
北海道で生まれる。
1990年頃~
看護師として働く。
2000年
結婚。
2001年
退職。第一子誕生。
2005年
第二子誕生。
New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
Link
marugaoお気に入りSight
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis