忍者ブログ
゚・*:.。. .。.:*・゜since 2005゚・*:.。. .。.:*・゜
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

dali

土曜日に念願の「ダリ展」に行ってきました。

「生誕100年記念 ダリ展 創造する多面体」
7/21~9/6まで北海道立美術館で開催中ですが、
もうすぐ終わりなのであわてて行って来ました。
子どもたちは夫にお願いして1人でゆっくり鑑賞できたので、
どっぷりとダリの世界に浸ることができました。
絵画のほかに滅多に見られない立体物もあって、見ごたえありの展覧会でした。

昔からダリの描く絵が大好きで、テレビや本ではよくみていたのですが、
現物はやっぱり迫力があって素晴らしいです。
ダリが徐々にシュールリアリズムに移行していく過程も興味深かったのですが、
なかにはダリが学生時代に描いた印象派的な絵画もあって、
それがちょっと日本画風だったのが意外でした。
途中、フィゲラスのダリ劇場美術館の映像が延々と流れている部屋があって、
それがまたダリの世界観を見事に表現していて、
美術館自体がダリのひとつの大きな作品といった様子で圧倒されちゃいました。
(実際に行ってみたいけど、スペインは遠すぎる…。)
ちなみにダリは今もその美術館の地下に眠っているそうです。

ダリといえば、溶けたようなやわらかい時計の絵「記憶の固執」が有名ですが、
実はチュッパチャップスの包み紙のロゴをデザインしたのも彼なんです。
美術館ではダリの絵画の複製やポストカードなども売られたいたのですが、
その中にポツンと派手なチュッパチャップスの自販機が一台置いてあって、
なんだか不思議な雰囲気でした。

そして今回のダリ展で一番感じたことですが、

「ダリ、かっこいい!」

…です。

ごめんなさい、アホっぽくて。(笑)
作品や個展の製作過程が写真で紹介されていたのですが、
もー、とにかくダリがかっこよくて、かっこよくて、ホレボレしながら見てきました。
年取ってからのピンとしたお髭のダリも良いですが、ヤングなダリも必見です。
PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
フィゲラス
1人でゆっくり美術館なんて、いいな~!
実は私、新婚旅行でスペインに行って、フィゲラスのダリ美術館まで行きました。(よくたどり着けたと思うけど)
メイウエストの部屋もあったよ。
建物がとても独創的で、フィゲラスの古い町並みからは浮きまくってたわ。
もっと昔にはパリのモンマルトルにある
ダリ美術館にも行きました。こっちは小ぶりだった。ダリ、確かにダンディだけど、きっと変なおじさんだったんだろうなと推測・・・。
かんちゃん 2007.09.03 Mon  18:55 Edit
いいなぁ
いい気分転換になったね~!
絵には詳しくはないけれど、こういう芸術作品って見るの好きだな。
チュッパチャップスのロゴのデザイン、今度じっくり見てみるよ。
こんなすごい人がデザインしてるなんてびっくりだね。

私もたまには1人でゆっくり美術館に行きたいな。
函館美術館でも絵本ワンダーランドが開催中だから、行こうと思ってるんだ。
みぃる 2007.09.03 Mon  23:57 Edit
ダリろ・ダリる・ダリれ!
■かんちゃん

メイウエストは絵画の方はあったけど、造形物としては唇だけあって、鼻暖炉や目などは壁の絵ってことで再現はしてくれたたんだ。
それはそれでちょっと嬉しかったけど、やっぱ実物にはかなわないなぁ。
これは死ぬまでの夢リストに「フィゲラス」追加だな。(笑)
ロビーでは唇型のクッションが大中小で売ってて、しかも結構な勢いで売れてて、それもちょっと気になりつつ帰ってきたよ。
私は結局3Dでダリの絵が見られるという絵葉書にもなるカードを1枚買って、時々それを覗いて余韻に浸っています。(^ω^)


■ みぃるさん

うんうん、すごい気分転換になったよ。
3時間位かけてじっくり見てまわったので、途中で腰が痛くなってきたほど。(年だなぁ…。)
もう、身も心もダリに染まって美術館を後にしたんだけど、そこで夫に電話をしたらメロディーコール(呼び出し音が音楽のやつ)が「ダジャレコ~ル♪」とかで一気に現実に引き戻されたさ。(;・ิω・ิ)
道立美術館の告知ボードみたいなので、函館のも見たよ。
絵本のやつ良さそうだよね。
特に「オリビア(ブタのやつ)」と「もりのなか」が見たい!
あと「にじいろのさかな」も!
…でも9月に函館行く予定なし…。
私の分もぜひ見てきて感想を聞かせてくださいな~。
marugao 2007.09.04 Tue  00:28 Edit
ダリ・・・
聞いたことある名前だけど知らなかった・・・。
絵心がもともとない私は美術館に行ったこともない気がする・・・。
でも新潟にも美術館あるし今度行ってみようかな。(ダリ展はないだろうけど)
えみーじょ 2007.09.04 Tue  20:32 Edit
無題
ダリ展は見に行こうと思ってますが、都合がなかなかつきません。
アートな才はないんですけど結構いろいろみてるんですよ。
いま旭川でも興味あるのやってて仕事中にみてきたよ!
がっちゃん 2007.09.04 Tue  23:40 Edit
美術館の雰囲気が好き
■えみーじょさん

美術館オススメです。
ちょっと非現実的な空間が心地いいよ~。
ものによっては小さな子でも楽しめるのもあるしね。
だいぶ前にあったスターウォーズ展はウチの兄ちゃんは大喜びだったよ。

■がっちゃん

旭川では何を見てきたんだろう?
私も時間があればもっと色々見たいんだ。
でもそう頻回には行けなくてね。
次に気になっているのは来年2月にある「吉村作治の 早大エジプト発掘40年展」
これは興味深いねぇ。
marugao 2007.09.05 Wed  13:25 Edit
見てみたかったな~
今日で終わってしまったね~
個人的には、「妊婦のなんたらかんたらの形をしたナポレオンの鼻」ってやつが見たかったな~!!

結局は鼻かよ!!って題名のやつ。
ぎゃお 2007.09.06 Thu  21:26 Edit
無題
終わっちゃったね。
新聞にも載ってたね~。

正しくは「奇妙な廃墟の中で自らの影の上を心配でふさぎがちに歩き回る、妊婦に形を変えるナポレオンの鼻」だね。(長すぎ)
この作品は今回のダリ展のパンフの表紙にもなっているせいか、すごい人だかりで隅々まではよく見てられなかったの。(ノД`)シクシク
marugao 2007.09.07 Fri  16:53 Edit
≪ 還暦   *HOME*   皆既月食、見た? ≫
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地  北海道

家族構成  夫一人、息子二人

1970年頃
 北海道で生まれる。

1990年頃~
 看護師として働く。

2000年
 結婚。

2001年
 退職。第一子誕生。

2005年
 第二子誕生。

New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]