×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、幼稚園の準備をしている時のお話です。
兄ちゃんと「赤ちゃんって可愛いよね。」などと話していました。
私が「幼稚園で赤ちゃん連れてきてる人って見たことある?」と聞くと、
「見たことないよ。」とのこと。
そう言えばこの間の終了式の時もお腹が大きいお母さんはいても、
チビやもっと小さい赤ちゃんを連れた人は見かけませんでした。
私が「でもお腹の大きいお母さんは何人かいたから、
きっともうすぐ生まれるんだね。」と話すと、
兄ちゃんは「そうだねー、○君のお母さんもお腹大きいしね。」と…。
――― ん? ちょっと待て。
○君のお母さんって妊婦じゃないっすよ。
確かにお腹はすごく大きいけど、アレはたぶん自腹…。
お腹も大きいけど身体もすごく大きいよ…。
などと考えているとさらに追い討ちをかける発言が。
「お腹すごーく大きいから、きっとすごーく大きな赤ちゃん生まれるんだよ。」
「!!!!」(笑っちゃいけないけど大爆笑。ゴメンナサーイ。)
兄ちゃん、どうかお願いだから○君のお母さんに会っても、
赤ちゃんの話はここだけの話ってことでよろしくお願いします。(切実に。)
こどもって可愛い顔ですごいこと言っちゃうもんですね。
私も言われないように気を付けなければ…。
兄ちゃんと「赤ちゃんって可愛いよね。」などと話していました。
私が「幼稚園で赤ちゃん連れてきてる人って見たことある?」と聞くと、
「見たことないよ。」とのこと。
そう言えばこの間の終了式の時もお腹が大きいお母さんはいても、
チビやもっと小さい赤ちゃんを連れた人は見かけませんでした。
私が「でもお腹の大きいお母さんは何人かいたから、
きっともうすぐ生まれるんだね。」と話すと、
兄ちゃんは「そうだねー、○君のお母さんもお腹大きいしね。」と…。
――― ん? ちょっと待て。
○君のお母さんって妊婦じゃないっすよ。
確かにお腹はすごく大きいけど、アレはたぶん自腹…。
お腹も大きいけど身体もすごく大きいよ…。
などと考えているとさらに追い討ちをかける発言が。
「お腹すごーく大きいから、きっとすごーく大きな赤ちゃん生まれるんだよ。」
「!!!!」(笑っちゃいけないけど大爆笑。ゴメンナサーイ。)
兄ちゃん、どうかお願いだから○君のお母さんに会っても、
赤ちゃんの話はここだけの話ってことでよろしくお願いします。(切実に。)
こどもって可愛い顔ですごいこと言っちゃうもんですね。
私も言われないように気を付けなければ…。
PR
今日から本格的に幼稚園が始まりました。
でも月末までは午前保育なので、行ってもすぐ帰ってきてしまうのですが…。
それでも兄ちゃんは大喜びで登園していきました。
仲良しのお友達と遊べるのがとても嬉しいみたいです。
今年度からはバス停が少し近くに変わり、
徒歩で行けるようになりました。
(今まではちょっと遠くてバス停まで車で行っていました。)
でも今までバス停で一緒だったお友達とは離れてしまったのでちょっと残念。
しかも行ってみれば今度のバス停はなんとウチだけ。
他に誰も一緒の人がいません。(涙)
これではもしギリギリでバス停に着いた場合、
バスがもう行ってしまったのか、それともまだなのか、
一人ドキドキして待たなきゃならない状況に…。
これから毎日ちょっと心配です。(笑)
春休み中は実家に帰ったりしていたので少しは良かったのですが、
やっぱり子どもが2人いると家の中が騒々しいのなんのって。
落ち着かない毎日を送っていました。
でも今日からまた少し気が休まる時間が出来て、は〜、のんびり。
…ともいかないのが現実で、ここのところはチビが急に活発になってきて、
家中ハイハイとつたえ歩きでどこにでも追いかけてきます。
静かだなと思えばいたずらしてるし。思いがけないところでひっくり返るし。
もう目が離せません。
これからは常にチビのおしりを追い掛け回す日々になりそうです。
あっという間に9ヶ月。きっとこれからも振り返ればあっという間。
でも先を考えるとすごく長いなぁ。
兄ちゃんはプールの時間を少し遅い時間に変えました。
なので今まで幼稚園児ぐらいのグループだったのが、
小学生がたくさんいるグループになりました。
大きな子ばかりで(もちろん一緒に時間を移したお友達もいるのですが)
最初はびっくりしたようでボロ泣き。
でも後半はお友達が出来たようでいつも通りになってました。
ちょっとの変化にも動揺してしまう意外とナイーブな兄。
普段はそんな感じに見えないのになぁ。
――― 久々の更新はただの近況報告になってしまいました。(汗)
でも月末までは午前保育なので、行ってもすぐ帰ってきてしまうのですが…。
それでも兄ちゃんは大喜びで登園していきました。
仲良しのお友達と遊べるのがとても嬉しいみたいです。
今年度からはバス停が少し近くに変わり、
徒歩で行けるようになりました。
(今まではちょっと遠くてバス停まで車で行っていました。)
でも今までバス停で一緒だったお友達とは離れてしまったのでちょっと残念。
しかも行ってみれば今度のバス停はなんとウチだけ。
他に誰も一緒の人がいません。(涙)
これではもしギリギリでバス停に着いた場合、
バスがもう行ってしまったのか、それともまだなのか、
一人ドキドキして待たなきゃならない状況に…。
これから毎日ちょっと心配です。(笑)
春休み中は実家に帰ったりしていたので少しは良かったのですが、
やっぱり子どもが2人いると家の中が騒々しいのなんのって。
落ち着かない毎日を送っていました。
でも今日からまた少し気が休まる時間が出来て、は〜、のんびり。
…ともいかないのが現実で、ここのところはチビが急に活発になってきて、
家中ハイハイとつたえ歩きでどこにでも追いかけてきます。
静かだなと思えばいたずらしてるし。思いがけないところでひっくり返るし。
もう目が離せません。
これからは常にチビのおしりを追い掛け回す日々になりそうです。
あっという間に9ヶ月。きっとこれからも振り返ればあっという間。
でも先を考えるとすごく長いなぁ。
兄ちゃんはプールの時間を少し遅い時間に変えました。
なので今まで幼稚園児ぐらいのグループだったのが、
小学生がたくさんいるグループになりました。
大きな子ばかりで(もちろん一緒に時間を移したお友達もいるのですが)
最初はびっくりしたようでボロ泣き。
でも後半はお友達が出来たようでいつも通りになってました。
ちょっとの変化にも動揺してしまう意外とナイーブな兄。
普段はそんな感じに見えないのになぁ。
――― 久々の更新はただの近況報告になってしまいました。(汗)
今日は兄ちゃんの水泳記録会でした。
朝も早くて9時前には家を出なければならないので、
日曜日なのにちょっとあわただしい朝でした。
記録会は大人から子どもまで参加できて、
それぞれが自分に合った競技に出場します。
兄ちゃんは板キック25Mに出ました。
ビート板で25メートルを泳ぐ競技です。
兄ちゃんと同じ位の級の子たち4人で競争でした。
スタートのピストルの音でビート板を持って飛び込む子どもたち。
なんだかちょっと可愛いです。
兄ちゃんは勢いよくバタ足をして泳ぎ出し前半は1位でした。
…と思ったら横を向いて他の子達の位置を確認し始め、
そのうちに2位の子に追いつかれてしまいました。
また頑張って泳ぎ始めた兄ちゃんですが、
ゴールで壁にタッチする前に泳ぐのを止めてしまい2位に…。
競技前に「一生懸命バタ足して泳げば1等賞になれるかもよ〜。」と
一応アドバイスはしていたのですが、
肝心のゴールの仕方を教えていませんでした。
(いやでもまさかそこでそうくるとは…。)
まぁそれはそれで兄ちゃんらしいところなのですが。(笑)
その後は宝探しにも出場。
沢山の子たちが一斉に水中の札を取りに潜るので、
流されてなかなか取ることが出来ず、
コーチに助けてもらって札を取ってました。
お昼少し前でちびっ子達の出番は終了し、
豚汁を食べ、宝探しの景品と2位の賞状を貰って帰ってきました。
(もう少し大きな子は水中綱引きとか、
浮かんでいる浮きを取ってくる競争とかもあったようです。)
なにはともあれ兄ちゃんはとても楽しかったようで、
次もまた出場するとはりきっています。
来年は出場できる競技ももう少し増えるかな?
朝も早くて9時前には家を出なければならないので、
日曜日なのにちょっとあわただしい朝でした。
記録会は大人から子どもまで参加できて、
それぞれが自分に合った競技に出場します。
兄ちゃんは板キック25Mに出ました。
ビート板で25メートルを泳ぐ競技です。
兄ちゃんと同じ位の級の子たち4人で競争でした。
スタートのピストルの音でビート板を持って飛び込む子どもたち。
なんだかちょっと可愛いです。
兄ちゃんは勢いよくバタ足をして泳ぎ出し前半は1位でした。
…と思ったら横を向いて他の子達の位置を確認し始め、
そのうちに2位の子に追いつかれてしまいました。
また頑張って泳ぎ始めた兄ちゃんですが、
ゴールで壁にタッチする前に泳ぐのを止めてしまい2位に…。
競技前に「一生懸命バタ足して泳げば1等賞になれるかもよ〜。」と
一応アドバイスはしていたのですが、
肝心のゴールの仕方を教えていませんでした。
(いやでもまさかそこでそうくるとは…。)
まぁそれはそれで兄ちゃんらしいところなのですが。(笑)
その後は宝探しにも出場。
沢山の子たちが一斉に水中の札を取りに潜るので、
流されてなかなか取ることが出来ず、
コーチに助けてもらって札を取ってました。
お昼少し前でちびっ子達の出番は終了し、
豚汁を食べ、宝探しの景品と2位の賞状を貰って帰ってきました。
(もう少し大きな子は水中綱引きとか、
浮かんでいる浮きを取ってくる競争とかもあったようです。)
なにはともあれ兄ちゃんはとても楽しかったようで、
次もまた出場するとはりきっています。
来年は出場できる競技ももう少し増えるかな?
日々成長を続けているチビですが、
7日ごろから上の前歯が1本見えてきました。
今日はだいぶはっきり見えるようになっていて、
噛まれるとかなりのダメージです。(涙)
歯が生えてきたせいなのか、とにかくかじりたがりで困ります。
歯固めとかかじっててくれればいいのだけど、
彼の狙いはいつも誰かのひざや太ももの辺り。
先ほどは夫がその餌食になっていました…。
食事もだいぶ上手になってきていて、
少し硬いかな?って物でも時間をかけてモグモグして食べちゃいます。
この時の真剣な顔でモグモグしてるのがなんだか可愛い。←バカ親
上の子よりも食欲があるんじゃないかってくらいで、
食べるのも早いし量も結構いけます。
でもまだおっぱいはないとダメみたいです。(笑)
そう言えば今日、一人で腹ばいからお座りができるようになりました。
朝、チビを寝かせてトイレに行って戻ってきたら、
お兄ちゃんの横にちょこんと座っててびっくり。
その後、一人でハイハイの形からバックしてお座りするのを目撃しました。
それからつかまり立ちも今週辺りから出来るようになりました。
テーブルの上に置いているものに届くようになってしまい、
今までそこに非難していたモノ達がまた非難しなくてはならなくなり…。
おかげでテーブルの上はいつもよりスッキリです。(笑)
夫にはコーヒーカップは熱いと教えられ、
そのカップを近づけると万歳して ヽ(;´Д`)ノ 避けるように。
(トラウマにならないか??)
名前を呼ぶと手を上げたり、パチパチ拍手も出来るようになりました。
いつの間にかいろいろ習得しています。
しばらく会っていないばあちゃんたちが見たらびっくりするだろうなぁ。
7日ごろから上の前歯が1本見えてきました。
今日はだいぶはっきり見えるようになっていて、
噛まれるとかなりのダメージです。(涙)
歯が生えてきたせいなのか、とにかくかじりたがりで困ります。
歯固めとかかじっててくれればいいのだけど、
彼の狙いはいつも誰かのひざや太ももの辺り。
先ほどは夫がその餌食になっていました…。
食事もだいぶ上手になってきていて、
少し硬いかな?って物でも時間をかけてモグモグして食べちゃいます。
この時の真剣な顔でモグモグしてるのがなんだか可愛い。←バカ親
上の子よりも食欲があるんじゃないかってくらいで、
食べるのも早いし量も結構いけます。
でもまだおっぱいはないとダメみたいです。(笑)
そう言えば今日、一人で腹ばいからお座りができるようになりました。
朝、チビを寝かせてトイレに行って戻ってきたら、
お兄ちゃんの横にちょこんと座っててびっくり。
その後、一人でハイハイの形からバックしてお座りするのを目撃しました。
それからつかまり立ちも今週辺りから出来るようになりました。
テーブルの上に置いているものに届くようになってしまい、
今までそこに非難していたモノ達がまた非難しなくてはならなくなり…。
おかげでテーブルの上はいつもよりスッキリです。(笑)
夫にはコーヒーカップは熱いと教えられ、
そのカップを近づけると万歳して ヽ(;´Д`)ノ 避けるように。
(トラウマにならないか??)
名前を呼ぶと手を上げたり、パチパチ拍手も出来るようになりました。
いつの間にかいろいろ習得しています。
しばらく会っていないばあちゃんたちが見たらびっくりするだろうなぁ。
最近ほとんど餌を与えるくらいしかやらなくなってしまったLivlyですが、
(知らない方は本ブログ左下お気に入り Livliy Island からどうぞ。)
今日コンビニに行ったらフィギアが売っていて、
可愛さのあまりについつい買ってしまいました。
今、サイトで確認したら今日発売日だったんですね〜。
そして先ほど開封。
…ってかすごく箱が頑丈でなかなか開けられませんでしたが。
そしたらなんと全13種のうちの「シークレット」が入ってました。
なんだかちょっと得した気分。
でも箱をよく見ると「スーパーシークレット」なる0.2カラットダイヤつきのものもあるとか。
ほー、ちょっと欲しいかも。
でもコレ、食玩かと思いきやお菓子は飴玉の一個も入っていず。
――― 食玩の棚に並んでたのに…。 クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
で、そのシークレットがコレです。 (チョイボケ)

パキケ、ジュリエット、風車、ゼンマイのクマ、
たいこ、鳥の置物、汽車、コマ、兵隊、丸い物が入った緑の箱、そしてピンクの島。
パーツ多いです〜。
全部コンプしたいけど、一個367円…。
かぶらず全部集まったとしても4771円。
主婦にはちょっと高いですね…。
また明日、一個だけ買ってみようかなぁ。
(知らない方は本ブログ左下お気に入り Livliy Island からどうぞ。)
今日コンビニに行ったらフィギアが売っていて、
可愛さのあまりについつい買ってしまいました。
今、サイトで確認したら今日発売日だったんですね〜。
そして先ほど開封。
…ってかすごく箱が頑丈でなかなか開けられませんでしたが。
そしたらなんと全13種のうちの「シークレット」が入ってました。
なんだかちょっと得した気分。
でも箱をよく見ると「スーパーシークレット」なる0.2カラットダイヤつきのものもあるとか。
ほー、ちょっと欲しいかも。
でもコレ、食玩かと思いきやお菓子は飴玉の一個も入っていず。
――― 食玩の棚に並んでたのに…。 クッ……ヤラ( ゚∀゚ )レタ!!!
で、そのシークレットがコレです。 (チョイボケ)
パキケ、ジュリエット、風車、ゼンマイのクマ、
たいこ、鳥の置物、汽車、コマ、兵隊、丸い物が入った緑の箱、そしてピンクの島。
パーツ多いです〜。
全部コンプしたいけど、一個367円…。
かぶらず全部集まったとしても4771円。
主婦にはちょっと高いですね…。
また明日、一個だけ買ってみようかなぁ。
Counter
Calendar
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地 北海道
家族構成 夫一人、息子二人
1970年頃
北海道で生まれる。
1990年頃~
看護師として働く。
2000年
結婚。
2001年
退職。第一子誕生。
2005年
第二子誕生。
家族構成 夫一人、息子二人
1970年頃
北海道で生まれる。
1990年頃~
看護師として働く。
2000年
結婚。
2001年
退職。第一子誕生。
2005年
第二子誕生。
New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
Link
marugaoお気に入りSight
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis