忍者ブログ
゚・*:.。. .。.:*・゜since 2005゚・*:.。. .。.:*・゜
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、初めて子ども達から母の日のプレゼントをもらいました。



兄ちゃんから手作りのピンクのカーネーション。
チビも手作りのチューリップと四つ葉のクローバー。
あと夫からは北果楼のシュークリーム。

こんなの作ってたの知らなくって、
なんだかとっても嬉しくてウルウル。

ありがとう。

本当に嬉しかったよ。
PR
今年のGWはなんだか天気悪くってテンション上がらないですね。
なかなか外でも遊べず...。

29日はわりと暖かかったので近所の公園で自転車とキャッチボール。
あとタイヤ交換。

30日は夫が仕事だったので、ウチでダラダラ。

1日は運動会に備えて、兄ちゃんの運動靴探しショッピング。

3日はプール教室のイベントでプール遊び。
その後久しぶりのコストコで散財。プルコギウマー。

そして4日の今日は兄ちゃん希望のレジャスポへ。
私はセグウェイに乗れて大満足。(笑)

明日はこどもの日。
天気もちょっと良くなるとか?
最終日は何しよう。


※セグウェイ乗り場はガラガラでした。


あ、さっき、思い出してあわてて兜飾りました。
なぜかチビが兜に向かって手を合わせてつぶやいています。
…お仏壇とは違いますよ…。(;^ω^)
町内会の子ども会、毎年この時期には総会があります。
で、1年生の時からずっと参加している兄ちゃん。
今年やっと念願(?)の副会長になることができました。

実は1年生の時から委員を募るたびに立候補してたんです。
でもおばさんに「もう少し大きくなってからお願いねー。」と、
やさしくお断りされていました。
それが苦節4年目にして副会長。なんだか張り切ってます。(笑)
でも副会長って一体何やるんだろ?

そういえば4年生になってクラス委員も学校でもやってるらしい。
初めての委員会でもきちんとメモをとり、(マジで!?)
クラスのみんなにきちんと報告で来たとか。(ホントに!?)

もさーっとした感じの息子ですが、こういうことは好きみたいで、
人前で発言とかそういうのは全く緊張しないとか。
自分の息子ながらそこんところはソンケイしますわ。


あ、親バカついでにも一つ。

子ども会の総会後にはゲームなどをやって解散になるんだけど、
「ハンカチ落とし」をやった時のこと。
ハンカチ落とされて鬼になった兄ちゃん。
やっぱりチビの背後にハンカチを落として逃げた。
そしたらチビがそのハンカチを素早く拾って猛ダッシュ!!
あっという間に兄ちゃんを追い抜き、
すずしい顔で自分の席にすっと座りました。

早っ!!…いや、兄ちゃんが遅っ!?

上靴に瞬足履いてたからか?(笑)

でもでもチビが本気で走ったところを初めて見ました。
(走ってる時の顔がちょっと怖かったけど。)
意外にやるなぁ。母ちゃんびっくりだ。

…ちなみに兄ちゃんは裸足だったからうまく走れなかったと言っておりました。(^_^;)



あ、そんな私も今年は学校でイベント委員。(お祭り係)
やる予定は全くなかったんだけど、流れでそんなことに。
子どもともども頑張りますー。
DVD観賞記録

シャッフル(Premonition)
ダメージseason2(Damage season2)
シャッターアイランド(Shutter Island)
アイアンマン2(Iron Man 2)
運命のボタン(The Box)
サブウェイ123激突(The Taking Pelham 1 2 3)
天使と悪魔(ANGELS&DEMONS)
かいじゅうたちのいるところ(Where the Wild Things Are)
ラブリーボーン(The Lovely Bones)
アリスインワンダーランド(Alice in Wonderland)
カールじいさんの空飛ぶ家(Up)


「シャッフル」夫が亡くなる前の一週間がシャッフルされてるお話。うーん、どうだろ。
「ダメージseason2」うおー、また続編ありそう、と思ったら3レンタル始まってたー。
「シャッターアイランド」主人公の最後の決断が気になる。面白かった。
「アイアンマン2」やっぱりカッコイイ!でも脇役の人変わっちゃってて残念。既に3も決定してるのね~。
「運命のボタン」ハリウッド版「世にも奇妙な物語」これは期待外れ。
「サブウェイ123激突」もう突込みどころが多すぎて泣くしかない。
「天使と悪魔」「ダヴィンチコード」も面白かったけど、こっちの方が好きかなぁ。
「かいじゅうたちのいるところ」原作があの有名な絵本。子供向けと思いきやかなり大人向け。
「ラブリーボーン」14歳で殺害された女の子のお話。ファンタジーでサスペンスでちょっとホラー?なかなか面白い。
「アリスインワンダーランド」ティム・バートンの世界観はいつ見ても飽きない。最後の方、アリスカッコイイ。
「カールじいさんの空飛ぶ家」前半10分で泣ける。その後のお話も良かった。さすがPIXAR。

…そんな感じです。
新学期が始まって2週間ほどたちました。
やっと春っぽくなってきたけれどまだまだ風は冷たいです。

チビは年長さん、兄ちゃんは4年生になりました。

新学期になって変わったこと。

チビの幼稚園バスの時間が大幅に遅くなりました。
今まで朝8時出発だったのが、なんと10時出発に変更。
ゆっくり準備しても持て余しちゃいます。
あと幼稚園バスが新車になりました。
ラベンダー色のバス。
綺麗で明るい感じでいいです。

兄ちゃんは入学早々ちょっとした問題を起こしてしまい、
先生からお電話を頂いてしまいました…。
本人も反省しているようなのですが、ちょっと心配。(汗)
私ももう少し気をつけて話を聞くようにしなくては。

そうそう、心配していたクラス編成。
ぎりぎり人数が間に合って3クラスに戻りました。
今日の参観の時もゆったりして落ち着いて見えました。
先生たちもしっかりした先生が揃った感じで安心。
よかったよかった。

さぁ、今年度始まったぞーーー!
ないしょのないしょのお話だよ。



なんと兄ちゃん(4月から小学4年生)に好きな子がいることが判明。
そして「好きだ」とその子に言ったとか。
あまりしつこく聞くと嫌がりそうなので、
あえてそこまでしか聞かなかったけどどんな女の子か気になる~。(*^ω^*)



「男」になったなぁ。


ないしょだよ~。
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地  北海道

家族構成  夫一人、息子二人

1970年頃
 北海道で生まれる。

1990年頃~
 看護師として働く。

2000年
 結婚。

2001年
 退職。第一子誕生。

2005年
 第二子誕生。

New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]