忍者ブログ
゚・*:.。. .。.:*・゜since 2005゚・*:.。. .。.:*・゜
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タティングレースというレース編みを手芸店にあったキットで知って、何故だかとても心惹かれた私。
レース編みなんて貴婦人の趣味で私には縁のないものだと思っていたのに。


タティングはかぎ針は使わずにシャトルという糸を巻いたものを使って編むらしい。
針を使わないなら私向きだと思ったのも惹かれる要因のひとつかも。

でも編み物は不向きなのは自覚しているので、いきなりキットを買うのは危険。

まずは慎重に下調べ。
ネットで色々見てたらシャトルは洗濯バサミで代用出来るってのを発見。


よしこれでやってみっか。


でもレース糸なんか持ってないぞ。


そもそもほそーーいレース糸なんて間違った時にイライラするのは必至。
太い糸でと考えたら手持ちのタコ糸発見。


我ながら超テキトーすぎる。
レースに失礼だ。
貴婦人にも失礼だ。
レース&貴婦人、ごめんなさい。


モノがそろったので実際やってみる。

1.糸を指にかけるところから悩む。
2.軸糸って何だ?で小一時間。
3.お?出来てる?って思って進んだら、動くはずの糸が動かない。
4.今度こそ完璧と思ったら、あるべきところに糸がない。
5.なめてた...orz。

でも諦めかけたら急に出来た!

わかると一気に編めるー!



それで出来たのがコレ。

勢いでパッチンどめにしてみました。
なかなかステキやん?
タコ糸でもイイ味出てるよね。


よーし、基本はおさえた!
キット買いに行く!

洗濯バサミは卒業!



多分キット作り上げたら満足して終わりそう...。(;・ิω・ิ)




おまけ。

見よう見まねで作った蝶々↓
PR
最近若い子が耳の上辺りに大きめなパッチンどめを付けているのをよく見かけます。

あれ、すごくかわいい。(*´ω`*)

ヘアアクセサリー屋さんを色々探したんだけれど、
キラキラレースな感じが多くて私にはどーも合わないので、
作ってみることにしました。

家にあったビーズでベーシックな形のをひとつ。



うわ、大きくして見るとビーズ足りないとこあるじゃん。
。・゚・(ノД`)・゚・。

...所詮、私のクオリティなんてこんなもん。
でもでも遠目でみれば意外といけそうかな。

また別なの作ってみよっと。

ドーデモイイ話ですが、思い出したので。


昨日「ウォータースライダーをみてまわる仕事」や、
「猿の真似をする仕事」があるというのをテレビでやっているのをチラッとみました。
世の中にはいろんな色んなお仕事があるんだなと思っていたら思い出しました。
兄ちゃんが幼稚園の頃大人になったらなりたいと言っていたお仕事。
それは…。



「ドーナツに穴があいているかどうか調べるお仕事」



…もしかしたらあるかも…。(笑)




でも現在4年生の兄ちゃんに同じ質問をしたら、


「コンビニで働くよ。お菓子とかいつでも買えるし。」


…フリーターかよ。
そしてチビにつっこまれてました。



「そんな仕事じゃ儲からないぞ。」



…チビ、相変わらず金の亡者です。(汗)
弟夫婦とともにスキー行ってきました。

テイネオリンピアで今シーズン初スキー。

兄ちゃんは始業式後ワリとすぐにスキー学習が始まるので、
足慣らしをしなければいけないと思いつつ、
なんだか暇がなくて冬休みの最後の最後でやっと。

天気もまぁまぁだったので楽しかったです。
チビにちょっとスキーやらせてみたけど、
なんだか来年が思いやられそう…。
また教えるの大変だぁ。(泣)

さ、春までに何回スキー行けるかなー。

(でもリフト代って結構痛いんだよね…。)

今年1年生になるチビ。

近所のお買い物に手を繋いで行った時のお話。


私「(チビ)はいつまで母ちゃんと手を繋いでくれるのかなぁ。」

チビ「うーんと、まだ繋いでてもいいけど、1年生の最後のほうはわからないなぁ。」

私「そっか~。じゃぁあと少しだねぇ…。(さみしそうな顔をする私。)」

チビ「でっ、でも誰も見てない時なら繋いであげるよっ。(汗)」


…そんな会話をしました。

そういえば抱っこ星人だったチビも年中になった辺りから「抱っこ、抱っこ」言わなくなり、
わざとに抱っこしようとすると「家に帰ってからっ!」と怒られたもんです。


だんだん大人になってっちゃうのがちょっとサミシイ母でした。
明けましておめでとうございます。

今年初めて、子ども達は除夜の鐘をつきました。



初めてなので張り切って行ったら、
なんと一番最初(お坊さんの次だけど)につかせてもらえちゃいました。

間近で聞く鐘の音の大きさに子ども達はビックリ。(笑)

頑張って起きてた甲斐があったね~。

まずは今年の思い出第一号完成です。
(*^ω^*)

...みんなが健康で楽しい一年を過ごせますように。
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地  北海道

家族構成  夫一人、息子二人

1970年頃
 北海道で生まれる。

1990年頃~
 看護師として働く。

2000年
 結婚。

2001年
 退職。第一子誕生。

2005年
 第二子誕生。

New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]