忍者ブログ
゚・*:.。. .。.:*・゜since 2005゚・*:.。. .。.:*・゜
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男性用フレグランススプレー「AXE(アックス)

「コレを使った男の人はモテるようになる」という
すごいコンセプトで作られた香りのスプレーです。
ホントかよ…。(笑)
でも世界中で人気みたいなので、
世の中の男性はみんなやっぱりモテたいんでしょうねぇ。
日本では3月に発売されました。

香りは4種類あってそれぞれ、

CONVICTION(コンヴィクション)
   →洗練されたアロマティックウッディムスク
CLICK(クリック)
   →フレッシュでスパイシーなウッディシトラス
DIMENTION(ディメンション)
   →躍動感のあるベルガモットシトラス
ESSENCE(エッセンス)
   →甘くてセクシーなパウダリーシトラス
KILO(キロ)
   →開放感のあるウォータリーグリーンシトラス

…だそうです。
ちなみに価格は500円ちょいでした。

ドラッグストアで全種類嗅ぎましたが、
私が一番好きな香りは「KILO」でした。
でも夫は「CLICK」が良いということでソレを購入。
毎朝スプレーしています。
「全身にスプレー」と書いてありますが、
胸に少しのスプレーでも十分1日香ります。
(…てか、つけたては結構においがきついっす。)

なぜか息子もとても気にいってしまい、
「いいにおいっていわれたい~。」と幼稚園にもつけて行く気マンマンです。
どんな幼稚園児だ?(笑)

写真は購入した「CLICK」↓

axe
PR
「こんにちは。野口英世です。」

turban-noguchi

結構前に本も出版されているので、
作ったことがある方もいるかもしれませんが、
昨日の夜に作り方を動画で見て、
衝動的に作っちゃいました。

難しいかと思ったら以外に簡単。
でもこれ、もとのお札に戻すとシワッシワです。(|| ゚Д゚)
ちょっと罪悪感…。

でもでも出版されている本には「シーマン野口」とか「人面犬」とか、
もっと色々あるようでそっちもぜひ作ってみたいです。
そして出来ればそのままレジでサラッと出してみたい。
そう言えば学生の頃にバスの切符で鶴を折って出したら睨まれた記憶が…。(笑)

▼Let's try!「ターバン野口」▼



…それにしてもこのBGM…

ちなみにですが検索すると「人面犬」の折り方と、
「キューピー野口」の動画もありました。
興味のある方はぜひ。(^ω^)

野口さんもまさかこんなにコスプレ(?)されるとは
思ってもいなかっただろうな。(笑)
今日郵便局で2700円のお釣りをもらいました。
受け取るとお札1枚と500円玉1枚と100円玉2枚。
「1000円足りないじゃん。」と思って再確認すると…。

お札は2000円札でした。

忘れてた。
完全に忘れてました。
あなたの存在を。
まだいたんですね…。
しかもピン札。ピッカピカ。

思わず「うわっ、久しぶりっ。」とつぶやき、
郵便局のおじさんに笑われちゃいました。

とりあえずお金はお金なので黙ってもらってきましたが、
なんかババを引き当ててしまった気分。
使いづらいなぁ。(;´∀`)
夫が最近頑張りだしました。
何を頑張りだしたか?
それは「オシャレ」です。
そうです、やっとオシャレに目覚めたようです。

若い時から服装や髪などに特に気は使わず、
服は汚れてなければいい、
髪も短くサッパリしていればいいという感じの夫。
でも一緒にいる私としては、
やっぱり多少は気遣ってほしいじゃないですか。
まぁバリバリのオシャレさんはお金かかりそうだから困るけど、
「あらちょっといいね。」位のレベルはほしいのが本音です。
それでお付き合いをはじめてから、
結婚して今に至るまで色々と私も言ってはいたんです。
カバンや靴や服もこんなのがいいんじゃない?とすすめたり、
眉カットをしようと半ば無理矢理カットしたり。(笑)
(夫にとってはかなりウザイ妻だったかも?)
でもなかなか本人がその気にならず、
私も少し諦めモードに入りかけたら…。

昨年末あたりから少しずつ変わってきました。
ジャンパーを買い、マフラーを買い、
靴を買い、ズボンも流行りの素材のものを買い。
ヘアスタイルもちょっと気にしだして、
ワックスを使ってみたり…。
これは良い傾向かも~と思っていたら、
ついに自分で男性ファッション誌を買ってきました。
そして色々研究したらしく、
今日夫は仕事帰りに人生初の「美容室」へ行くことに。
先ほど私が代理で予約も取りました。
もちろん希望のヘア写真を持って。
昨日の晩には「美容室に行くんだし。」ということで、
眉毛カットもして万全の体勢で挑む夫。

正直 す ご く 楽 し み です。

どんな感じになって帰ってくるのでしょう。

詳細は後日。  …報告できたら報告します~。
mojipittan

買っちゃいました。
DSソフト「もじぴったん」

WEBで無料お試し版を見つけてやって見たらハマりました。
ひとマスずつ文字で埋めて言葉を作るパズルです。
以前からPS2やGBAのソフトで出ていたので、
知っている人もやったことある人もいるかもしれませんが、
私はこれが初体験でした。
で、これが単純なのに面白い。
字が読めて言葉がわかれば子どもでも出来ます。
作った言葉は辞書で確認も出来るし、
ちょっと勉強になるかも?

興味のある方はWEB無料版でぜひお試しを~。(^ω^)

無料おためし版もじぴったん

定価2940円です。
GEOではもう少し安かったです。
どうぶつの森を売ってそれと交換で購入したのですが、
ぶつ森が思いのほか買い取り価格が下がっててショック。
もう少し早くに売れば良かった…。
兄ちゃんが昨日の夜中から急に嘔吐しはじめ、
今朝もどうもグッタリしているので、
幼稚園は休んで小児科に行ってきました。
結果は「お腹の風邪っぽいですね。」ということで、
やや脱水気味だったこともあり点滴して先ほど帰ってきました。
点滴でかなり元気づいてきたのでとりあえずひと安心です。

で、本題。
と言っても私の愚痴っぽいもんなんですが。

いつもそうなのですが、
小児科に行くと玄関が脱いだ靴で埋め尽くされていて、
隙間に入る余裕すらない状態なんですよね。
でも下足箱はガラガラで隙間だらけ。
どうしてみんな脱いだ靴をそのまま置いていくんだろう。
下足箱に入れた方が他の人に踏まれることもないし、
帰る時も探しやすいだろうに。
入ってくる方にしたって、
玄関には余裕があった方が入りやすいし、
小さい子ども連れだとなおそうだと思います。
今日もなんとなく玄関を見ていたら、
脱いでそのまま入ってくる人の多いこと、多いこと。
靴を揃えることすらしていないし…。
それからついでに言うと、戸も開けっぱなしなんですけど。

いつも行く小児科以外でも、
玄関に靴いっぱい状態にはよく遭遇します。
通っているプールの更衣室でも、
子ども達は靴脱ぎっぱなしでロッカーに入るので、
入り口からいつも靴が溢れだしています。
同じくドア開けっぱなし状態にもよく遭遇します。

昔は「靴は脱いだら揃えろ!」
「戸は開けたら閉めろ!」ってよく怒られましたが、
今ってそういうのは古いんですかね。
私がおばちゃんすぎるのか?
いやいやそんなことないですよね?ね?

もうね、一度気になると気になって仕方ない。
出来るなら一人一人注意したいくらいです。
でも見ず知らずの人にはなかなか言えないので、
自分の子どもにはちゃんとするように口をスッパク言ってます。
それを聞いて「あっ、私も」と気づいてくれればなぁという、
淡い期待も持ちながら…。

セコイな私。(笑)
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地  北海道

家族構成  夫一人、息子二人

1970年頃
 北海道で生まれる。

1990年頃~
 看護師として働く。

2000年
 結婚。

2001年
 退職。第一子誕生。

2005年
 第二子誕生。

New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]