忍者ブログ
゚・*:.。. .。.:*・゜since 2005゚・*:.。. .。.:*・゜
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月3~4日でオートリゾート八雲のロッジに泊まってきました~。

前日夕方に実家の室蘭へ行き、翌日朝に八雲へ出発。
でも天気は曇り。
行く途中もガスがかかっていまいちなお天気でした。

まずはハーベスター八雲でお昼ごはん。

yakumo1

カラスに狙われながらのランチでした。(;^ω^)

その後、噴火湾パノラマパーク内のパノラマ館へ。

yakumo2 yakumo3 yakumo10

ここは屋内でも遊べるので天気が悪くても大丈夫。
いろんな遊具があって遊べます。
兄ちゃんとチビはタイヤみたいなのの中に入って転がるのにはまり、
大人は卓球にはまり、蒸し暑いのもあって汗だく。
しばらく遊んでからロッジへ。

テント泊まりの人は13時には入れるのですが、
ロッジ泊まりの人は15時にならないと入れなくって、
入り口ゲートで40分ほど足止めをくいました。
同じように入り口で待つ人も多くて、
もう少し早くチェックインさせてくれてもいいのになって感じです。

やっと時間になってセンターハウスで受付後ロッジへ。
2006年オープン、今年4年目のここは施設がとてもきれい。
ロッジも木の良い香り。

yakumo4 yakumo9 yakumo8

家と違って騒いでも怒られないので、子どもたちは大騒ぎ。(笑)
「ここに住みたいね~」とか言ってました。
いやでも確かに住みたいかも~。
お風呂も広いし、テレビ、冷蔵庫、レンジ、トースター、
炊飯器、食器、掃除機…なんでもかんでも揃ってる。
ってか、揃いすぎ。(笑)
頼めばビールサーバーなんかもあるみたい。
一応5人用のロッジですが、寝袋さえ自分で追加すれば8人くらいは泊まれそうな広さでしたよ~。

父ちゃんはロッジのすぐ前でさっそくBBQ準備。
私と子どもたちと一緒に来た母とで少し離れた公園へ。

yakumo5

公園も広くっていろんな遊具がたくさん。
飛んだり跳ねたりして遊んでたら、知らないうちに青タン数か所出来てました。
そしてなんだか腕やら足やら痛いし。

帰ってきてBBQ後には放送があって、広場でギターのお兄さんが歌うとか。
歌の後はキャンプファイヤーとその周りで花火。

yakumo6 yakumo7

霧雨の中だったので湿気で花火がなかなかつかないし、
すごい人数でちょっと危険。
これはしばらく時間をずらして行った方が正解だったな。

夜はずいぶん気温も下がったようですが、
ロッジ内は全然寒くなくって、備え付けのマットと寝袋で半袖で十分でした。

朝起きると一面ガスで真っ白。
また公園に行きたかったのですが、ベチャベチャだったので断念。
(テントの人たち大変そうだった…。)
仕方ないのでまたパノラマ館で時間まで遊ぶことにしました。

行ってみると入り口で催し物開催中で、
餅つきしてたのでつかせてもらってきました。
そしてつきたてのお餅GET。
やわらか~い、きな粉餅とあんころ餅をいただきました。

初のオートキャンプ場でしたが、もしかしたらこんなにきれいなところは他にないかも。
(私が小さい頃行ったキャンプ場やロッジってずいぶん過酷だったんだな…。)
いやいや、苫小牧とかも綺麗そう?
子どもたちも大喜びだったので、また夏休みにでもどこか探して行ってみようと思います。
夏休みはどこも予約いっぱいっぽいけど、どうかな。

今度は誰かと一緒に行きたいなぁ。



追記 キャンプの情報はこちら→
PR
ここのところ毎週のように野外焼肉でしたが、
なんと今週末は初の家族で遠出に決定しました。

行先はオートリゾート八雲。
テント持ってないのでロッジを予約。

ちょっと調べたらロッジがすごいきれいなところっぽい。
子どももいろいろ楽しめるみたい。
これは楽しみ。

…でも、何持ってけばいいんだろ。
食材とBBQセットとお風呂道具ぐらい?
あ、花火もないとだわ。

どーか天気良くなりますように~。
iPhone iOS4
アップデートはじまりました~。
itunesも早々にバージョンUPして、ずっとこの日を待っていたのよ~。
で、さっそく入れてみました。(*^ω^*)

フォルダが作れるようになったので、カテゴリごとにまとめてみました。
今まで9ページくらいあったのが3ページにまとまってスッキリ。

ios4-1 フォルダアイコンがお弁当みたい。

ios1-2 フォルダを開くとこんな感じ。

ios4-3 ホームボタン2度押しで念願のマルチタスク機能発動。(笑)

壁紙もロック画面とホーム画面で2枚設定できます。

「重くなっちゃうんじゃ?」って心配もあったけど、
動作は今までとなんら変わらない感じ。
便利さUPです。

他には…

カメラにズームがついたー!(×5倍まで)
カメラの「位置情報許可する?」が設定でオンオフ出来るので毎回聞かれなくなった。

変換機能が向上してるっぽい。

ユーザー辞書も出来てるー。(設定→一般→キーボード)
フリック入力のところに顔文字ボタンできてた。

画面の縦横のロックが出来るようになってるー!

さらっといじってわかったのはこれくらいかな。
なんだかワクワクです~。
soccer

土曜日は石狩で兄ちゃんの初サッカー試合でした。

思っていたよりよく走っていて、ボールに一生懸命ついて行ってる。
これは自分でやりたいって言っただけあるかも。

結果、1回戦2回戦ともに1-0で勝ち。
3回線目の決勝で3-1で負け。

めずらしく悔しそうな兄ちゃん。
「なんで勝てなかったんだ?」なんて言ってるし。

まだまだ始めたばかりのサッカー。
このままいい感じで進んで行ってくれるといいな。
ensoku

チビの遠足。

毎度のことながら「前田森林公園」
天気良過ぎて暑くて、ひーひーでした。

前回の焼き肉日焼けが一気に加速。(笑)
そういえば遠足で会ったお母さんに、
「この前、五天山にいましたよね?」って言われました。
やはり縄跳びで騒ぎすぎたか…。(;^ω^)

散歩して、お弁当食べて、解散。
その後は子ども達のプール。
なんだか一日中暑くてぐったりでした。

疲れたぞ~!
本日、今年3回目の焼き肉。

yakiniku

五天山公園。
今日は風もあんまりなくて、絶好の焼き肉日和でした。

弟夫婦といとこの男の子と一緒。
いとこの子がとってもいい子で子ども達とよく遊んでくれて、
子ども達も汗だくで大満足。(*^ω^*)
大人も一緒になって大縄跳びとかやっちゃって、
しまいには全然知らない子どもとかそのお母さん達まで巻き込み。
そして今は足がすごく痛い~。(;^ω^)
でもみ~んなとても笑顔で楽しい一日でした。

来週もまた天気が良いようで、焼き肉になりそうな予感。
五天山で大縄跳びやってたらきっとそれが私たちです。(笑)
≪ 前のページ   *HOME*   次のページ ≫
Calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地  北海道

家族構成  夫一人、息子二人

1970年頃
 北海道で生まれる。

1990年頃~
 看護師として働く。

2000年
 結婚。

2001年
 退職。第一子誕生。

2005年
 第二子誕生。

New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]