×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子供たちの夏休みに合わせて26日から夫も夏休みでした。
まずは26~28日まで実家へ。
子ども達は実家に着いてすぐ、庭プールやシャボン玉遊び。
ちなみに大人は庭ビール。(笑) 美味しかった~~~。(≧▽≦)
夜には買ってきた花火でプチ花火会。
チビに花火を持たせてみたけど、振り回すので危なくて大変でした…。

2日目は水族館へ。
小さな小さな水族館ですが、アットホームで小さな子連れには安心な場所です。
子ども達は観覧車やカート、汽車に乗ったり、ヤドカリやヒトデにさわったり、
ペンギンの行進を見たりして満喫。
帰りには道の駅で美味しいソフトクリームを食べて帰ってきました。
夜は港に花火大会を見に行きました。
もう何年ぶり?ってくらい久しぶりの花火大会。
こんなに若者がいたんだ!ってくらいすごい人ごみで歩くのが大変。
そんなに規模は大きくない花火大会なのだけど、
チビの初めての花火見学にはちょうどいい感じ。
ビックリ顔だったけど泣かずにちゃんと最後まで見られました。
一方、兄ちゃんは1人ワーワーと騒ぎながら花火を見て、
帰りの車の中で疲れて撃沈、そのまま朝まで直行でした。

3日目は帰宅デー。
なんだか疲れてまっすぐ帰ってきちゃいました…。
29日はひろみちお兄さんを見てきました。
と言っても偶然行ったショッピングセンターでQooのイベントがあって、
その中でひろみちお兄さんと体操をしようというものでした。
着いた時はまだ2時間以上前だったので席も空いていて、
場所取りしてから昼食をとり、その後ゆっくり観覧。
それにしてもひろみちお兄さんはすごい人気で、吹き抜け3階まで人がビッシリ!!
親子体操もトークも面白く(さすがプロだ)あっという間の1時間。
最後にひろみちお兄さんが振り付けした「ちゃんとたべようクー体操」を
みんなで踊って終了しました。(^ω^)
途中「ちゃんとたべようクー体操」を歌っている、
坂田おさむさんもちょっとだけ飛び入りで参加してました。
ひろみちお兄さんはかっこよかったけど、
おさむさんはなんかTVで見るよりお年寄り感が強かったなぁ…。(汗)
Qoo公式HP
右上の「クーも応援みんなの食育」から
「ちゃんとたべよう体操」が見られるよ。
30日はウチでのんびり。
31日は温泉プールに日帰り。
ゴムボートに乗って滑り降りるスプラッシュリバーが面白くて、
兄ちゃんと何度ものって来ました。
私はサーフィンみたいなフローライダーがやりたかったんだけど、
時間がなくて今回は出来ませんでした…。残念。
思った以上にプールで時間を費やしてしまい、
温泉は大急ぎで洗って出てくるのみになっちゃいました。
館内に「蛍の光」が流れてて焦って帰ってきたよ…。
8月に入って1日はお部屋の片付け。
来年小学校に上がる兄ちゃんのために部屋を片付けました。
いらない家具やベビー用品をリサイクル業者に持っていってもらいました。
ちなみに買い取り代金は全部で1000円…。
夫のスーパーファミコンとソフトはGEOで3550円だったのに、それ以下とは。(汗)
まぁでも、物がなくなってスッキリ!
部屋がとっても広くなりました~。
2日はちょっとお買い物して終了。
家族の夏休みはこんな感じで終わりました。
今日から夫は通常営業。
1週間、家族のためにありがとう!
私はあと2週間ほどの子どもの夏休みをどう乗り越えようか考え中です。
う~む…。
まずは26~28日まで実家へ。
子ども達は実家に着いてすぐ、庭プールやシャボン玉遊び。
ちなみに大人は庭ビール。(笑) 美味しかった~~~。(≧▽≦)
夜には買ってきた花火でプチ花火会。
チビに花火を持たせてみたけど、振り回すので危なくて大変でした…。
2日目は水族館へ。
小さな小さな水族館ですが、アットホームで小さな子連れには安心な場所です。
子ども達は観覧車やカート、汽車に乗ったり、ヤドカリやヒトデにさわったり、
ペンギンの行進を見たりして満喫。
帰りには道の駅で美味しいソフトクリームを食べて帰ってきました。
夜は港に花火大会を見に行きました。
もう何年ぶり?ってくらい久しぶりの花火大会。
こんなに若者がいたんだ!ってくらいすごい人ごみで歩くのが大変。
そんなに規模は大きくない花火大会なのだけど、
チビの初めての花火見学にはちょうどいい感じ。
ビックリ顔だったけど泣かずにちゃんと最後まで見られました。
一方、兄ちゃんは1人ワーワーと騒ぎながら花火を見て、
帰りの車の中で疲れて撃沈、そのまま朝まで直行でした。
3日目は帰宅デー。
なんだか疲れてまっすぐ帰ってきちゃいました…。
29日はひろみちお兄さんを見てきました。
と言っても偶然行ったショッピングセンターでQooのイベントがあって、
その中でひろみちお兄さんと体操をしようというものでした。
着いた時はまだ2時間以上前だったので席も空いていて、
場所取りしてから昼食をとり、その後ゆっくり観覧。
それにしてもひろみちお兄さんはすごい人気で、吹き抜け3階まで人がビッシリ!!
親子体操もトークも面白く(さすがプロだ)あっという間の1時間。
最後にひろみちお兄さんが振り付けした「ちゃんとたべようクー体操」を
みんなで踊って終了しました。(^ω^)
途中「ちゃんとたべようクー体操」を歌っている、
坂田おさむさんもちょっとだけ飛び入りで参加してました。
ひろみちお兄さんはかっこよかったけど、
おさむさんはなんかTVで見るよりお年寄り感が強かったなぁ…。(汗)
Qoo公式HP
右上の「クーも応援みんなの食育」から
「ちゃんとたべよう体操」が見られるよ。
30日はウチでのんびり。
31日は温泉プールに日帰り。
ゴムボートに乗って滑り降りるスプラッシュリバーが面白くて、
兄ちゃんと何度ものって来ました。
私はサーフィンみたいなフローライダーがやりたかったんだけど、
時間がなくて今回は出来ませんでした…。残念。
思った以上にプールで時間を費やしてしまい、
温泉は大急ぎで洗って出てくるのみになっちゃいました。
館内に「蛍の光」が流れてて焦って帰ってきたよ…。
8月に入って1日はお部屋の片付け。
来年小学校に上がる兄ちゃんのために部屋を片付けました。
いらない家具やベビー用品をリサイクル業者に持っていってもらいました。
ちなみに買い取り代金は全部で1000円…。
夫のスーパーファミコンとソフトはGEOで3550円だったのに、それ以下とは。(汗)
まぁでも、物がなくなってスッキリ!
部屋がとっても広くなりました~。
2日はちょっとお買い物して終了。
家族の夏休みはこんな感じで終わりました。
今日から夫は通常営業。
1週間、家族のためにありがとう!
私はあと2週間ほどの子どもの夏休みをどう乗り越えようか考え中です。
う~む…。
PR
Counter
Calendar
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地 北海道
家族構成 夫一人、息子二人
1970年頃
北海道で生まれる。
1990年頃~
看護師として働く。
2000年
結婚。
2001年
退職。第一子誕生。
2005年
第二子誕生。
家族構成 夫一人、息子二人
1970年頃
北海道で生まれる。
1990年頃~
看護師として働く。
2000年
結婚。
2001年
退職。第一子誕生。
2005年
第二子誕生。
New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
Link
marugaoお気に入りSight
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis