×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウチのマンション前には比較的交通量の多い交差点があります。
そこでつい先ほど事故が起こりました。
私はリビングでチビとテレビを見ていたのですが、
事故には全く気づかずにいたところ、兄ちゃんが帰宅。
教えてもらって初めて気づきました。
部屋の窓からのぞくと、ドラッグストアの壁に軽乗用車が突っ込んでました。
壁には穴があいて、車のボンネット部分はペシャンコ。
すでに警察も救急車も到着していました。
交差点のどの方向から突っ込んだらこうなるんだ?という状況で、
地面にブレーキの跡もない。
幸いケガ人はいないようでしたが…。
ここの交差点、微妙に十字がずれていて、道路幅も狭い。
交通量が多いのに信号は一箇所だけ。
だから必然的に車を見計らっての横断も多い。
冬なんかは路肩の積まれた雪で視界を遮られるので、
道路に出るのが怖いくらいです。
ここに住んで5年目になりますが、
知っているだけでかなりの事故が起きています。
マンションの玄関を出てすぐなので、
子どもには十分注意するようにいつも言っていますが、
大人の私でもひかれそうになったことがあるほど。
小学生の通学路にもなっているので、
信号を増やして欲しいと要望が出ているらしいのですが、
未だにそのままです。
今後大きな事故が起こらない事を願うばかりです。
そこでつい先ほど事故が起こりました。
私はリビングでチビとテレビを見ていたのですが、
事故には全く気づかずにいたところ、兄ちゃんが帰宅。
教えてもらって初めて気づきました。
部屋の窓からのぞくと、ドラッグストアの壁に軽乗用車が突っ込んでました。
壁には穴があいて、車のボンネット部分はペシャンコ。
すでに警察も救急車も到着していました。
交差点のどの方向から突っ込んだらこうなるんだ?という状況で、
地面にブレーキの跡もない。
幸いケガ人はいないようでしたが…。
ここの交差点、微妙に十字がずれていて、道路幅も狭い。
交通量が多いのに信号は一箇所だけ。
だから必然的に車を見計らっての横断も多い。
冬なんかは路肩の積まれた雪で視界を遮られるので、
道路に出るのが怖いくらいです。
ここに住んで5年目になりますが、
知っているだけでかなりの事故が起きています。
マンションの玄関を出てすぐなので、
子どもには十分注意するようにいつも言っていますが、
大人の私でもひかれそうになったことがあるほど。
小学生の通学路にもなっているので、
信号を増やして欲しいと要望が出ているらしいのですが、
未だにそのままです。
今後大きな事故が起こらない事を願うばかりです。
PR
Comment
あぶなっ
おぃおぃ…行政はなにをやっとるんだ?
信号増やせよ!!!!
死亡事故ないと動かんのかっ?
変なとこにばっか税金使いやがって!
きゃなえっちの怒り爆発~!!!!!
何故って?それは~
車税がきたからです!
信号増やせよ!!!!
死亡事故ないと動かんのかっ?
変なとこにばっか税金使いやがって!
きゃなえっちの怒り爆発~!!!!!
何故って?それは~
車税がきたからです!
無題
子供らで通うようになったら、ほんと心配な場所だね。
でも、壁に?
駐車場にありがちなブレーキ間違えたとかでなく?
うちのすぐそばにも、
交通量のめちゃ多い変形交差点があるんだ。
新道に抜け道だからなお更・・・
んで信号ナシ。
どーしてなんだろね?
何かあってからでは遅いのにさぁ
子供って特に右折左折や死角など、見落としやすいしね。
ま、ドライバーが一番気をつけねばならんけど。
もう、5年にもなるんだ・・・早いねぇ
でも、壁に?
駐車場にありがちなブレーキ間違えたとかでなく?
うちのすぐそばにも、
交通量のめちゃ多い変形交差点があるんだ。
新道に抜け道だからなお更・・・
んで信号ナシ。
どーしてなんだろね?
何かあってからでは遅いのにさぁ
子供って特に右折左折や死角など、見落としやすいしね。
ま、ドライバーが一番気をつけねばならんけど。
もう、5年にもなるんだ・・・早いねぇ
怖いね。
けが人がなくて幸いだったけれど、このままだとこれからも事故が起きそうだね。
こういう危険な道路って他にもたくさんあると思うけれど
玄関を出てすぐにそんな危険があると思うと毎日緊張するね。
marugaoさんも息子さんたちも十分気をつけてね!
1日も早く安全な環境になりますように。
こういう危険な道路って他にもたくさんあると思うけれど
玄関を出てすぐにそんな危険があると思うと毎日緊張するね。
marugaoさんも息子さんたちも十分気をつけてね!
1日も早く安全な環境になりますように。
Give me 信号機
■きゃなえっちさん
ね~、ホント行政は融通が利かないよね。
子どももそうだけど、
お年よりの横断も多いところなので必要だと思うんだよね~。
そして私も気をつけなくては。
車税、毎回のことながら出費が痛いなぁ。
ヽ(;´Д`)ノ
■プリ子さん
何か避けようとして突っ込んだのかな…。
ぶつかり方が想像つかない感じだからね~。
でもちょうど下校時間。
もう少し息子達の帰りが遅かったらと思うと恐ろしいわ。
そうそう、5年目。
なんかもう家の中傷だらけよ。(汗)
■みぃるさん
本当に何とかしてもらいたいよ。
近所に住んでいつもそこを使う人からの情報って、
もっと真摯に受け止めて動いてほしい。
何かあってからじゃ遅いのにね。
■かんちゃん
でしょ~。
細い道なのにすごいスピードで来る車が多いこと!
事故にならなくても、寸前ってのも多いと思うよ。
いっつも誰かクラクション鳴らしてるの聞こえるし。
いつかコンビニにも車が突っ込んできそうだわ…。
ね~、ホント行政は融通が利かないよね。
子どももそうだけど、
お年よりの横断も多いところなので必要だと思うんだよね~。
そして私も気をつけなくては。
車税、毎回のことながら出費が痛いなぁ。
ヽ(;´Д`)ノ
■プリ子さん
何か避けようとして突っ込んだのかな…。
ぶつかり方が想像つかない感じだからね~。
でもちょうど下校時間。
もう少し息子達の帰りが遅かったらと思うと恐ろしいわ。
そうそう、5年目。
なんかもう家の中傷だらけよ。(汗)
■みぃるさん
本当に何とかしてもらいたいよ。
近所に住んでいつもそこを使う人からの情報って、
もっと真摯に受け止めて動いてほしい。
何かあってからじゃ遅いのにね。
■かんちゃん
でしょ~。
細い道なのにすごいスピードで来る車が多いこと!
事故にならなくても、寸前ってのも多いと思うよ。
いっつも誰かクラクション鳴らしてるの聞こえるし。
いつかコンビニにも車が突っ込んできそうだわ…。
無題
どろしいもあそこを車で通る時は怖かったなぁ。
向いのコンビニの脇から車が来ると、出るタイミングを失ってしまうし・・・。学校の通学路になっているんだったらなおさら整備してほしいよね。
どろしいが今住んでいるところも通りに出る抜け道らしく、大きなトラックとか小学校が目の前だから、朝は見送りの車が多くて、marugaoちゃん同様、子どもたちには気をつけるように行ってるよ。事故を起こしてからじゃ遅いのに、どうして動いてくれないんだろうねぇ。
向いのコンビニの脇から車が来ると、出るタイミングを失ってしまうし・・・。学校の通学路になっているんだったらなおさら整備してほしいよね。
どろしいが今住んでいるところも通りに出る抜け道らしく、大きなトラックとか小学校が目の前だから、朝は見送りの車が多くて、marugaoちゃん同様、子どもたちには気をつけるように行ってるよ。事故を起こしてからじゃ遅いのに、どうして動いてくれないんだろうねぇ。
心配。
それは毎日心配だよねー。
けいと2年になっても毎日ちゃんと学校に着いたかな~って思うのに事故が多いともっともっとドキドキするよ。
なんとかならないもんかねぇ。
事故多いんだからさー、対策考えて欲しいね。
うちも車税来てブルーなんだけどぉ。
なんで税金の納付書って結構ギリギリでくるんだろうね。
けいと2年になっても毎日ちゃんと学校に着いたかな~って思うのに事故が多いともっともっとドキドキするよ。
なんとかならないもんかねぇ。
事故多いんだからさー、対策考えて欲しいね。
うちも車税来てブルーなんだけどぉ。
なんで税金の納付書って結構ギリギリでくるんだろうね。
今日もクラクション
■ペピンさん
ありがとー。(^ω^)
家族ともども気をつけまくりですわ。
■どろしいさん
ねー、ほんとに危ないところっていっぱいあるのに、
なんで知らん振りするんだろ。
税金取ってるならちゃんと市民の要望にも応えて欲しいわ。
お互い気をつけようね~。
■hozuさん
毎日通る場所だからね。
気の緩みが事故の元。
しつこいくらい「気をつけろ!」って言ってるさ。
でも気をつけていても今回のように車が突っ込んできたらどうしようもないんだけどね…。
後日情報では左右どちらからか来た白い車を避けようとして、
黒い車が壁に突っ込んだみたいです。
もし黒い車の進行方向に下校途中の子ども集団がいたらと思うとゾッとします。
早いところ何とかしてほしい。ホントに。
ありがとー。(^ω^)
家族ともども気をつけまくりですわ。
■どろしいさん
ねー、ほんとに危ないところっていっぱいあるのに、
なんで知らん振りするんだろ。
税金取ってるならちゃんと市民の要望にも応えて欲しいわ。
お互い気をつけようね~。
■hozuさん
毎日通る場所だからね。
気の緩みが事故の元。
しつこいくらい「気をつけろ!」って言ってるさ。
でも気をつけていても今回のように車が突っ込んできたらどうしようもないんだけどね…。
後日情報では左右どちらからか来た白い車を避けようとして、
黒い車が壁に突っ込んだみたいです。
もし黒い車の進行方向に下校途中の子ども集団がいたらと思うとゾッとします。
早いところ何とかしてほしい。ホントに。
Counter
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Profile
HN:
marugao
性別:
女性
自己紹介:
出身地 北海道
家族構成 夫一人、息子二人
1970年頃
北海道で生まれる。
1990年頃~
看護師として働く。
2000年
結婚。
2001年
退職。第一子誕生。
2005年
第二子誕生。
家族構成 夫一人、息子二人
1970年頃
北海道で生まれる。
1990年頃~
看護師として働く。
2000年
結婚。
2001年
退職。第一子誕生。
2005年
第二子誕生。
New Comment
[10/01 marugao]
[09/30 アルコジ男]
[09/27 marugao]
[09/27 あべしぃ]
[07/16 marugao]
Link
marugaoお気に入りSight
@marugao
marugao*diary内を検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者アナライズ
Access Analysis